2020年9月18日00:14公開 / 2023年5月31日18:11更新

読了まで 156

【iOS16対応】iPhoneでアプリのインストール時にホーム画面に追加しない設定

iPhoneでアプリをインストールしたときに、自動でホーム画面に追加しないようにしたい

A.

iOS14で大きく変わったホーム画面では、インストールしたすべてのアプリが自動で整頓される「Appライブラリ」が追加されました。すでにインストール済のアプリは、ホーム画面から削除してAppライブラリに移動することもでき、ホーム画面をすっきりと整理できます。
 
新たにインストールするアプリは、通常であればホーム画面に随時アイコンが追加されますが、iOS14ではインストール時にホーム画面に追加しない設定ができます。

アプリインストール時にホーム画面に追加しない設定

1
設定を起動し、ホーム画面の設定を開く
iOS14 アプリ インストール ホーム画面 追加

  • ホーム画面から「設定」を起動し、「ホーム画面」の項目をタップします
  •  

    2
    新規APPダウンロード時の設定を「Appライブラリのみ」に変更する
    iOS14 アプリ インストール ホーム画面 追加

  • 初期設定では、新規アプリダウンロード時に「ホーム画面に追加」するようになっています。「Appライブラリのみ」をタップします
  •  

    iOS14 アプリ インストール ホーム画面 追加

  • チェックマークが入っている項目が現在適用している設定です。この状態であれば、今後インストールするアプリはAppライブラリのみに追加され、必要に応じて手動でホーム画面に追加できるようになります
  •  

    iOS14 アプリ インストール ホーム画面 追加

  • 通知バッジの設定では、「Appライブラリに表示」をオン(緑)にすると、Appライブラリで各アプリの通知バッジが表示されるようになります
  •  
     
    (asm)
     

    カテゴリ : iOS14新機能・変更, 最新情報   タグ : , ,
    著者情報

    iPhone Mania編集部

    iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

    ▼ 最新情報を受け取る

    Twitterで最新情報をみる
    Facebookで最新情報をみる
    IMアプリをインストールする
    feedlyで最新情報をみる