2017年3月1日 00時00分
読了まで 約 4分5秒
iPhoneの画面に表示された内容を音声で読み上げる方法
iPhoneの画面に表示されたテキストなどを音声で読み上げてほしい

iPhoneには、アクセシビリティ機能のひとつに、「VoiceOver」を利用した音声読み上げ機能があります。そのほかにもVoiceOverを使わない読み上げとして、文字を入力時にテキストを読み上げ、テキストの修正や変換候補を読み上げる「入力フィードバック」、VoiceOverを使っていなくても画面の内容を読み上げる「画面の読み上げ」、選択したテキストだけを読み上げる「選択項目の読み上げ」などが利用できます。
これらの機能は、設定アプリのアクティビティの項目から、機能をオンにするほか、読み上げ速度の調整や読み上げた部分を強調表示するかどうかなどを設定できます。
これらの機能は、設定アプリのアクティビティの項目から、機能をオンにするほか、読み上げ速度の調整や読み上げた部分を強調表示するかどうかなどを設定できます。
VoiceOverを使わない音声読み上げを利用する
かんたんステップ
3ステップ
約10分
-
STEP1
「設定」→「一般」
-
STEP2
「アクセシビリティ」→「スピーチ」
-
STEP3
各設定項目を開く
1
設定アプリから、アクセシビリティの設定を開く



2
スピーチの設定から各設定項目を開く

選択項目の読み上げ
「選択項目の読み上げ」は、選択したテキストを読み上げる機能です。テキストは自動で分析され、言語を特定して適切な発音で読み上げられます。







画面の読み上げ
「画面の読み上げ」は、iPhoneの画面に表示された内容を読み上げる機能です。









入力フィードバック
「入力フィードバック」は、文字入力時にiPhoneがテキストを分析し、スペルミスなどのテキストの修正や候補を読み上げる機能です。読み上げる内容は、文字ごとや単語全体のほか、自動で修正や大文字入力などが設定できます。



読み上げる声を変更する







読み上げる速度を変更する

読み上げる際の読み方を指定する


