iPhone18シリーズ、iPhone18を含む全モデル12GBメモリ搭載が確定的?

iPhone18シリーズでは、全モデルが12GBメモリを搭載するとの予想がサプライチェーン関係者から伝えられています。
これが事実であれば、ベースモデルのiPhone17が8GBなのに対し、iPhone18では12GBへと増加することになります。
目次
iPhone18シリーズ全モデルが12GBメモリ搭載へ
現行のiPhone17シリーズでは、iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxが12GB、一方でiPhone17は8GBのメモリを搭載しています。
この差はiPhone18シリーズで解消され、3モデルすべてが12GBメモリを搭載する見込みとされています。
iPhone17が8GBだったのは供給不足が原因?
iPhone17シリーズおよびiPhone Airのうち、iPhone17のみが8GBに留まったのは、メモリ供給数の不足が原因だったとみられています。
iPhone18はiPhone18 Proシリーズとは異なり2027年春に発売されると噂されており、サプライヤーが十分な供給体制を整える時間的余裕があると考えられます。
Samsungが約1,300万個のDRAMを受注
iPhone18シリーズには、LPDDR5X DRAMが採用される見通しです。
AppleはSamsung Electronicsに対して約1,300万個を発注しており、2026年第2四半期(4月〜6月)から納入が開始される模様です。
iPhone17 Proシリーズ向けDRAMはSamsung Electronics、SK hynix、Micronの3社が受注し、Samsungが全体の約70%を供給していました。
しかし、iPhone18シリーズではSamsungが全数を供給する可能性が高いとみられています。
Photo:lukosois(@lukosois)/X

