iPhone17 Pro向けテックウーブンケースの動画が投稿〜シリコーンケースとの違い

iPhone17 ProもしくはiPhone17 Pro Maxのモックアップに装着したと思われる、テックウーブンケースを撮影した動画をMajin Bu氏がXに投稿しました。
今回投稿された動画で、テックウーブンケースのカメラコントロールの部分はiPhone16シリーズ向けシリコーンケースと異なっていることが明らかになりました。
テックウーブンケースの各部を確認
投稿された動画は、iPhone17 Proシリーズの新色と噂のオレンジのモックアップに茶系のテックウーブンケースを装着し撮影したものです。
背面のAppleロゴの位置が低くなっていない
背面のAppleロゴの位置はiPhone16 Proシリーズと同様、全体の中央部にあり、リアカメラバンプを除いた部分の中央、つまりiPhone16 Proシリーズよりも下部に配置されるという噂とは異なります。
この点について、iPhone17 Proシリーズ本体におけるAppleロゴの位置は下に移動するが、ケースのロゴの位置は変わらないだけという意見がある一方で、Apple純正ケースであれば本体とケースでAppleロゴの位置(背面パネルにおける配置)が一致するようにデザインされているはずと指摘する意見が寄せられていました。

音量ボタンは一体型ではない
背面から見た右側面に配置されているアクションボタンおよび音量ボタンの色味はケースと合わせたものにされており、質感も高そうです。
音量ボタンは上げる/下げるが分離していますので、一体型の感圧式ボタンが採用されることはないのでしょう。

サファイアクリスタルのカメラコントロールは非搭載
背面から見た左側面にはサイドボタンが搭載されていますが、iPhone16シリーズ向けシリコーンケースが採用している導電層を重ねたサファイアクリスタルのカメラコントロールは搭載されておらず、サードパーティー製ケースのような切り欠きとなっています。

底面左右角にストラップホール
底面左右角には、「クロスボディストラップ」用とされるストラップホールが設けられています。

ケースの周囲は、ディスプレイよりもわずかに高い
ケースの周囲は、ディスプレイよりもわずかに高くなっています。

繊維の折り目に汚れがたまりそうに見えるが・・・
iPhone17シリーズ向けケースとして今回投稿された動画のような素材のテックウーブンケースが発売されるとすれば、ファインウーブンケースの評判の悪さをふまえて耐久性や防汚性は向上しているかもしれませんが、使っているうちに繊維の折り目の隙間に汚れがたまりそうに見えます。
Source:Majin Bu/X