iPhone17 Airに5コアGPUのA19 Pro搭載の可能性、17はA19かも

iPhone17 Air AC

iPhone17 AirにはiPhone17 Proシリーズと同じA19 Proが搭載されるも、GPUコア数は1コア少ない5コア仕様になる可能性があるとの予想が伝えられました。

また、iPhone17について、A18説とA19説で意見がわかれています。

目次

iPhone17シリーズ各モデルの搭載チップ

iPhone17シリーズの搭載チップは、下記のようになるかもしれないとの予想がリーカーの定焦数码氏によりWeiboに投稿されました。

iPhone17:A19と8GB RAM

iPhone17 Air:5コアGPUのA19 Proと12GB RAM

iPhone17 Proシリーズ:6コアGPUのA19 Proと12GB RAM

不良GPUコアが含まれるA19 ProをiPhone17 Airで活用?

GPUコア数の異なるA19 ProiPhone17 AirとiPhone17 Proシリーズとで使い分けることで差別化するというのはこれまでにない興味深い意見です。

確かにこれなら、不良GPUコアが含まれるA19 ProをiPhone17 Airで上手く活用できることになります。

iPhone17の搭載チップに、A18説とA19説

A18が選択されるとの意見があるiPhone17の搭載チップについて定焦数码氏は、A19になると予想しています。

TSMCの第1世代3nmプロセス「N3(N3B)」で製造されたA17 Proとは異なり、第2世代3nmプロセス「N3E」で製造されたA18の歩留まり率は悪くないようですので、第3世代3nmプロセス「N3P」で製造されると噂のA19の数量確保に苦慮することはないでしょう。

そう考えると、iPhone17にはダイ面積がA19 Proよりも小さいA19が搭載されることも十分あり得ます。

Source:定焦数码/Weibo

Photo:Apple Club(@appleclubs)/X

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次