iPhone17 Proのカメラ内部のレイアウト画像がリーク?LiDARは右下に配置

iPhone17 pro camera module MB

Majin Bu氏(@MajinBuOfficial)が、iPhone17 Proのリアカメラ内部のレイアウトが確認できる画像を、iPhone16 Proの同様の画像と共にXに投稿しました。

iPhone17 Proのリアカメラ内部のレイアウトは、iPhone16 Proのそれと明確に異なっています

ただし、小さなネジの配置まで両モデルの画像には共通点が多く、iPhone16 Proの内部の画像をもとに加工し、iPhone17 Proの内部のイメージ画像として制作された可能性を感じます。

目次

iPhone17 Proのリアカメラモジュールの特徴

Majin Bu氏がXに投稿した、iPhone17 Proのリアカメラ内部のレイアウトとiPhone16 Proのリアカメラ内部のレイアウトで異なる点として、下記が確認できます。

  • iPhone17 Proの望遠カメラモジュールの形状は、iPhone16 Proの望遠カメラモジュールと異なる
  • iPhone17 Proの望遠カメラモジュールは、iPhone16 Proの望遠カメラモジュールよりも大型化しているように見える
  • iPhone17 ProのLiDARスキャナは右下に搭載、iPhone16 Proでは望遠カメラの下に搭載されており、位置が異なる
  • 広角カメラモジュールと超広角カメラモジュールには目立った違いはない

iPhone17 Proの望遠カメラモジュールは、iPhone16 Proの望遠カメラモジュールの部分を少し拡大し、90度時計回りに回転させただけのようにも見えます。

ペリスコープレンズの採用で、望遠カメラモジュール大型化?

iPhone17 Proの望遠カメラモジュールの形状がiPhone16 Proの望遠カメラモジュールと異なるには、テトラプリズムレンズに変えてペリスコープレンズを採用するのが理由かもしれません。

また、イメージセンサーの画素数が4,800万画素に増加することに伴い、センサーサイズが大きくなっている可能性もあります。

iPhone17 Proのリアカメラバンプは長方形で確定?

Majin Bu氏がXに投稿したiPhone17 Proのリアカメラ内部のレイアウトが試作機など量産を前提とした実機のものだとすれば、iPhone17 Proのリアカメラバンプは横長の長方形で、LiDARスキャナは右下に配置されることは確実です。

その場合、LiDARスキャナの上にマイクホール、その上にあたる右上にはLEDフラッシュが搭載されるのも間違いなさそうです。

Source:Majin Bu(@MajinBuOfficial)/X

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次