Galaxy S25 FEのベンチマークスコアが投稿〜SoCはS24 FEと同じ

Galaxy S25 FEのベンチマークスコアが確認されました。 Xに投稿されたGalaxy S25 FEのベンチマークスコアから、搭載されているシステム・オン・チップ(SoC)はExynos 2400で、Galaxy S24 FEに搭載されたものとわずかしか違いがないようです。
Galaxy S25 FEはS24 FEのマイナーアップデート版と指摘
Abhishek Yadav氏(@yabhishekhd)が、Galaxy S25 FEのベンチマークスコアをXに投稿しました。
Galaxy S25 FEのモデル番号はSM-S731Uで、搭載されているSoCは噂されたExynos 2400eやDimensity 9400ではなくExynos 2400とNotebookcheckが説明しています。

そのため、Galaxy S25 FEはGalaxy S24 FE(モデル番号:SM-S721U)のマイナーアップデート版といえるモデルにとどまるとNotebookcheckは指摘しています。
Galaxy S24 FEのベンチマークスコアと比べると、スコアの違いは誤差(測定のタイミングの違い)程度です。
高性能コアの周波数は、3.11GHzから3.21GHzへと、100MHzだけ速くなっているようです。

不動在庫を多く抱えているExynos 2400を再利用?
Galaxy S25 FEにもExynos 2400を搭載することをSamsungが決定した理由についてNotebookcheckは、SamsungはExynos 2400の在庫を多く抱えているため、再利用することで在庫数を減らしたいのだろうと推察しています。
その場合、Galaxy Z Flip7 FEにもExynos 2400が搭載される可能性があります。
iPhone14に1年遅れでA15を搭載したよりも小さい変更
前年のスマートフォンに搭載したチップを再利用するという点では、AppleがA15をiPhone13 Proに搭載した翌年にiPhone14とiPhone14 Plusに搭載した例よりも変更幅が小さいことになります。
ただし、今回のベンチマークスコアが確認されたExynos 2400を搭載するGalaxy S25 FEがそのまま発売されるかは不明で、販売される国や地域によってDimensity 9400搭載モデルもあるのかもしれません。
Source:Abhishek Yadav(@yabhishekhd)/X via Notebookcheck, Geekbench 6 (1), (2)