Appleの新インターフェース「Liquid Glass」のデザインはまだ流動的?

ガラスのような質感を持つiOS26の新インターフェース「Liquid Glass」ですが、最新のベータ版では、以前とはやや異なるデザインテーマが採用されているようです。正式版がリリースされた後はインターフェースのデザインが固定されると予想されますが、それまではAppleが試行錯誤を続けているのでしょうか。
Liquid Glassとはいったい?
まずは、Appleのプレスリリースに記載された公式の説明を見てみましょう。
新しい素材であるLiquid Glassは半透明で、現実のガラスのような挙動を示します。色は周囲のコンテンツによって決まり、明るい環境と暗い環境の間でインテリジェントに適応します。デザインとエンジニアリングのチームが密接に連携して生み出したLiquid Glassは、リアルタイムのレンダリングによって反射やハイライトにダイナミックに反応します。これにより、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Apple TVを使う体験が、より楽しく、生き生きとしたものになります。
加えて、今年の世界開発者会議(WWDC25)でのプレゼン動画を見ると、そのコンセプトをより深く理解することができます。
ガラス管が失われてしまった?
テック関連情報に精通しているHolly – I like tech(@AnxiousHolly)氏は、iOS26のベータ2と最新のベータ3でのLiquid Glassインターフェースの違いを記録・共有しています。

Holly氏は、ベータ2のほうがより“ガラス感”があり好印象だったのに、ベータ3ではその質感が失われてしまったと落胆しているようです。
一方で、他のユーザーからは「ベータ3のほうが洗練されている」といった意見も多く寄せられており、意外にも肯定的な反応が目立ちます。
中には、ドイツの著名インダストリアルデザイナーであるディーター・ラムス氏の著作を引き合いに出し、「ベータ3のデザインのほうが彼の理念に沿っている」と主張する声もありました。
まだデザインは流動的?
今回のベータ版で見られた変更から、Liquid Glassの最終的なデザインはまだ確定していない可能性が浮上しています。
Appleは今後、今秋に予定されている正式版OSのリリースに向けて、ユーザーの反応を見ながらデザインの最終調整を行っていくとみられます。
Source: @AnxiousHolly/X