ドコモメールで22日朝から大規模な通信障害発生 メール受信ができず

9月22日朝から、NTTドコモのドコモメールで全国規模の通信障害が発生しています。一部のドコモメールユーザーにおいて、メールの送受信がしづらくなっています。
ドコモメールで通信エラーが発生
本日午前7時46分頃から、ドコモメールが送受信しづらい事象が発生しております。 お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 影響サービス等の詳しくはこちらをご確認ください。
https://t.co/fes9WUQvRC— NTTドコモ (@docomo) September 22, 2019
NTTドコモの発表によると、通信障害は9月22日午前7時46分頃から発生しているとのことです。ドコモユーザーがセンターからドコモメールを取得しようとすると、「通信エラーが発生しました」と表示され、受信できない状態が続いています。
障害は全国規模で起こっていると見られ、ネットサービスの接続障害をリアルタイム表示する「Downdetector」では特に東京都、愛知県、大阪府近辺で障害発生の報告が相次いでいます。
NTTドコモは現在、障害発生の原因を調査中とのことです。
なおドコモメールを受信する際に「アプリ版」は利用できない状態が続く一方で、「ブラウザ版」は利用できるという報告もあります。
ドコモのメール通信エラー
スマホからは無理だったけど、ブラウザ版ドコモメールは見れました!
お急ぎでメール使用したい方 ブラウザ版オススメです。
スマホからでもログインできます。#ドコモ #通信エラー— さーや@IgA腎症 (@saaya0_0_sub) September 22, 2019
ドコモメールの通信エラー。ブラウザ版は使えるとあったので、ブラウザ版でログイン。未受信メール確認できました。
— ダーシ (@sonicdash_et) September 22, 2019
【追記】NTTドコモは、午後0時30分に復旧を発表しました。なお、WiFi環境でサービスを利用しているユーザーは、アプリの再起動などを必要とする場合があるとのことです。
Source:NTTドコモ,Downdetector
(kotobaya)