特集
インフォメーション
2018年、Appleに米国特許商標庁(USPTO)から2,000件以上の特許が付与され、米国企業の特許取得件数ランキングで10位前後に入ったことが明らかになりました。
Intellectual Property Owners(IPO) Associationの発表によれば、Appleは昨年2,147件の特許を取得し、米企業の特許取得件数ランキングで11位となりました。
しかしながら、データサービス提供企業のIFI CLAIMSのデータを見ると、昨年Appleが付与された特許の件数は2,160件で、全米で9位にランクインしています。
特許取得件数の計算は単純なように思えますが、多くの特許は買収などにより他企業から取得したもので、親会社と子会社が保有する特許総件数を導き出すのは複雑な作業です。
IPOが発表した米企業の特許取得件数ランキングは以下のとおりです。
Appleの昨年の特許取得件数は、2017年と比べると約3%減となっていますが、USPTOにより付与された特許取得総件数も3.5%減少しているため、特許取得件数の減少はAppleのみに当てはまるトレンドというわけではないようです。
Source:Patently Apple via 9to5Mac
Photo:Kazuhisa OTSUBO/Flickr
(lexi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!