人工知能搭載のスキャンアプリ「Adobe Scan」公開!文字を自動認識しPDF化

Adobe Scan

Adobe Scan

Adobeは、紙の書類をiPhoneやiPadのカメラをスキャナとして使える無料アプリ「Adobe Scan」を公開しました。自動で傾きやノイズを補正し、OCR処理により文字データをデジタル化して活用できます。

読みやすく自動補正しPDF化

Adobe Scan」は、Adobeの人工知能技術「Adobe Sensei」を活用し、書類の傾きや画像のノイズなどを自動補正し、読みやすい状態でスキャンしてPDF出力できるのが特徴です。

文字を自動認識するOCR機能により、文字情報による検索、コピーなどによる再活用が可能となります。

スキャン時のシャッター音には注意

筆者も「Adobe Scan」をiPhoneにインストールして使ってみました。

最初、Adobe IDでのサインイン、またはアカウント登録が求められます。このIDを使うことで、iPhoneでスキャンしクラウドに保存したファイルの、Adobe製他アプリでの読み込みや、パソコンなど他端末での取り込みも可能となります。

カメラでの撮影は、明るい場所で平らにして置いた書類などはきれいに読み取れる印象を持ちました。傾き補正は優秀ですが、平らでない場所に置かれて紙が歪んだ状態だと文字がうまく認識されない場合がありました。

また、撮影時にはカメラのシャッター音が鳴るので、静かな環境でスキャンしたい場合は、「Microsoft Pix」などの無音撮影が可能なアプリで撮影しておいた画像を「Adobe Scan」でPDFに変換するのが良さそうです。

取り込んだPDFファイルは、先述のAdobe IDに紐づいたクラウド上に保存し、「Adobe Acrobat」アプリでコメントの追加や文字のコピーができるほか、メールの添付ファイルとして送信することもできます。

Adobe ScanAdobe Scan
カテゴリ:ビジネス
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

Source:Adobe
(hato)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次