特集
インフォメーション
短文投稿SNSのTwitterは、TwitterのiOSとAndroidアプリを利用している場合、画像の説明も加えることができるようになったことを発表しました。
Twitterには、それぞれ投稿したユーザーのたくさんの大切な瞬間が集まっています。しかし、世の中には視力が弱い方もいて、こうした写真を共有できなくて歯がゆい思いをしたことがあるのではないでしょうか。
TwitterのiOSとAndroidアプリは、画像を見ることが難しいユーザーにもツイートの内容を届けることができるよう、画像の説明も加えることができるように進化しました。なお、説明書きは最長420文字まで入力可能です。
ツイート画像に説明を加える方法は簡単です。
Twitterアプリの「アクセシビリティ」設定にある、「画像の説明を追加」をオンにすることでこの機能を利用できるようになります。ツイートに画像を添付する際、各サムネイル部分に「説明を追加」ボタンが表示されるので、これをタップし、その画像の説明を追加します。
視力が弱いユーザーがテキストを読み上げる補助技術アプリを利用することで、この画像の説明テキストも読み上げられるようになり、画像についての情報も得ることができます。
Source:Twitter
(クロス)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!