【iOS14】ミュージックアプリの検索機能がより探しやすく進化!
			
	
 
		
			
目次
新しくなったApple Musicの検索機能について知りたい
 
 
iOS14で新しくなったApple Musicの「検索」では、ジャンル、ムード、アクティビティごとに音楽が表示されるようになりました。その時の気分や場面に合った曲を提案し、検索を手助けしてくれます。
 
また、アルバム名やアーティスト名など項目を絞ってワード検索が出来るようになり、探しているものを簡単に見つけることが出来ます。
 
 
▼ジャンルやムードから曲を検索する
▼探しやすくなった検索欄を使って探す
 
ジャンルやムードから曲を検索する
 ホーム画面から「ミュージック」を起動します。画面下部のタブから「検索」をタッチします
K-PopやJ-Popといったジャンルや、ロマンス・リラックスなどのムード、アクティビティからあなたの気分や状況にあったものをタッチして選択します
ホーム画面から「ミュージック」を起動します。画面下部のタブから「検索」をタッチします
K-PopやJ-Popといったジャンルや、ロマンス・リラックスなどのムード、アクティビティからあなたの気分や状況にあったものをタッチして選択します
 
 
 人気のプレイリストやランキングが表示されます
人気のプレイリストやランキングが表示されます
 
 
 
探しやすくなった検索欄を使って探す
ミュージックアプリ画面下部のタブから「検索」をタッチします。画面上部の入力欄に、アーティスト名や曲名、あるいはジャンルや気分などを入力します。
 
 アーティスト名や曲名などで検索ワードに一致した結果が表示されます。項目をタップするとすぐその楽曲を再生し、楽曲右側の「+」をタップするとライブラリに追加します
アーティスト名や曲名などで検索ワードに一致した結果が表示されます。項目をタップするとすぐその楽曲を再生し、楽曲右側の「+」をタップするとライブラリに追加します
 
 
入力欄すぐ下を右にスワイプすると、アーティスト/アルバム/曲/プレイリスト/ミュージックビデオ/プロフィールの各項目で絞り込んで検索できます
 
 
(reonald)