【使い方】iOS「マップ」アプリ活用術!交通機関情報を調べる方法
目次
iPhoneのマップアプリで交通機関の情報が知りたい
iOS純正マップアプリではリアルタイムの出発時刻と現在位置をチェックできます。停留所や駅を表示している時は、より詳細なスケジュールが確認可能です。「経路」をタップすると簡単に目的地までのルートをナビゲーションしてくれます。
マップアプリで交通機関情報を知る方法
1
現在地を確認するために位置情報を許可設定にする
iPhoneの「設定」から「プライバシー」をタップします
「位置情報サービス」をオンにします
2
マップアプリで交通機関情報に切り替える
「マップ」Appを起動し、右上の「i」マークをタップします
交通機関をタップして選択し、「×」をタップします
3
交通機関情報を調べたい目的地を設定する
左上の入力欄に目的地を入力します
4
出発地から目的地までの時刻表を確認
目的地までの時刻表が表示されます。情報を見たい到着時刻をタップします
選んだ到着時刻の行程が確認できます。運休情報、乗り換え案内、運賃もあわせて確認可能です
目的地までの交通機関情報を知るだけではなく、各交通機関のリアルタイムの運行情報も確認できます
(リリ)