SONY S20A 5.45インチディスプレイ搭載モデルの報道は偽情報?


 
5.45インチディスプレイを搭載するソニー製スマートフォン、SONY S20Aが中国TENAAの認証リストで発見されたという報道が複数の海外メディアで報じられました。このニュースに注目が集まりましたが、偽情報の可能性が高そうです。
コードネームS20AのOSはAndroid 6.0
TENAAに掲載されたスペックを、インドのテック系ニュースメディアであるPricebaba Dailyは下記のように報じていました。
 
| コードネーム | SONY S20A | 
|---|---|
| バッテリー容量 | 4,000mAh | 
| ストレージ / メモリ | ROM 128GB / RAM 6GB | 
| CPU | Quad-Core 1.3GHz | 
| OS | Android 6.0 Marshmallow | 
| ディスプレイ | 5.45インチ / 480×960 TFT | 
| カメラ | メイン:5MP サブ:2MP | 
| サイズ (幅×高さ×厚さ) | 72.8×150.8×12.8mm | 
| カラー | ゴールド、ブラック、ホワイト、レッド、ブルー | 
| その他 | デュアルSIM対応 | 
 
OSは2015年にリリースされたAndroid 6.0 Marshmallowということで、第一報の段階からこの点には疑問が持たれていました。
スペックから推定された位置づけ

 
Pricebaba Dailyは当初、この機種はエントリーレベルの新型Xperiaではないかと推測していました。
薄型化の流れに逆行する厚さに大容量バッテリーを搭載

 
本体は10mmを超える12.8mmの厚さと記載されており、薄型化の流れに逆行しています。その分、バッテリーはXperia Aceの2,700mAhに対して4,000mAhと、約1.5倍の容量を持つと記載されていました。
 
Pricebaba Dailyは「今後数日で更に詳しい情報を伝えることが出来るだろう」と記していました。この情報が駆け巡った当初は、GSMArenaなど複数の海外メディアで報道され、日本のサイトでも取り上げられました。
 
Pricebaba Dailyの記事は現在も閲覧可能ですが、タイトルには「これは偽情報です」と追記されています。GSMArenaはその後、掲載したページを削除しました。ただし、まだ掲載中のメディアもありますので、偽情報で確定なのかは不明です。
 
 
Source:Pricebaba Daily
Photo:TENAA
(FT729)


