2019年11月5日01:12公開 / 2019年11月6日07:31更新

読了まで 29

MS、スマホ向け「Office」アプリ発表!Word、Excel、PPTを統合


 
Microsoftは現地時間11月4日、iOSとAndroid向け「Office」アプリのプレビュー版をリリースしました。Word、Excel、PowerPointが1つに統合され、カメラで紙に印刷された表を読み込むなどの機能も利用可能です。

Word、Excel、PowerPointを1つのアプリに統合

Microsoftの新しい「Office」アプリは、Word、Excel、PowerPointを統合し、ファイル管理や新規ファイル作成も1つのアプリで実行することができます。
 

 
スマートフォンのカメラを使って、書類をスキャンしてPDFにしたり、紙に印刷された表を読み込んだりできるほか、PDFファイルに指でサインすることもできます。
 

 
Microsoftは、新しい「Office」アプリのプレビュー版は、まずスマートフォン向けに公開し、今後タブレット版もリリース予定と説明しています。
 
同社は、同アプリの紹介動画も公開しています。
 

 

Word、Excel、PowerPointは今後も継続

Microsoftは、既存のWord、Excel、PowerPointアプリについて、今後もサポートと投資を継続する、と説明しています。
 
同時に、「モバイルにおける生産性に対するあなたの考えを変えるはずです。ぜひ、新しいアプリと使い比べてみてください」と、新たに統合されたアプリの試用を勧めています。

先着10,000ユーザーが試用可能

新しい「Microsoft Office」は、パブリックプレビューとして公開されており、86日間の期間限定ですが、先着10,000ユーザーが無料で試すことができます。
 

 
iOS版の場合、Appleが提供するベータテスト用アプリ「TestFlight」をインストールしたうえで、日本語版のOfficeアプリを入手可能です。
 
Microsoftは、試用中に発見した不具合や改善の要望などをフィードバックして欲しい、と呼びかけています。
 

 
 
Source:Microsoft via MacRumors, Officeアプリダウンロードページ
(hato)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる