iPhone初期設定を一括設定する(ソフトバンク回線)
			
	
 
		
			
目次
ソフトバンク回線を利用中のiPhoneでメールアドレスなどの初期設定をしたい
 
 
iPhoneを購入後、ソフトバンクのメールを利用するには「プロファイル」と呼ばれるファイルをダウンロードして、インストールする必要があります。プロファイルをダウンロードするには、Wi-Fiをオフにする必要があります。Wi-Fiを利用していない場合は、プロファイルの入手手順からチェックしましょう。
 
 
▼Wi-Fiをオフにする
▼メール設定に必要なプロファイルを入手する
▼もう一つのメール(@softbank.ne.jp)を利用する
 
Wi-Fiをオフにする
- 
STEP1 「設定」→「Wi-Fi」 
- 
STEP2 「Wi-Fi」をオフにする 
 
1
設定アプリから、Wi-Fiの設定を開く
 ホーム画面から「設定」を起動し、「Wi-Fi」をタップします
ホーム画面から「設定」を起動し、「Wi-Fi」をタップします
 
 
2
Wi-Fiをオフにする
 「Wi-Fi」をタップして、オフ(白)にします
「Wi-Fi」をタップして、オフ(白)にします
 
 
Wi-Fiをオフにすると、画面左上部に表示されているアンテナマークが、4GやLTEという表記に変わります
 
コントロールセンターでオフにする
 
画面下部から上に向かってスワイプすると、コントロールセンターが表示されます。Wi-Fiボタンをタップすると、Wi-Fiのオン/オフが切り替えられます
 
 
メール設定に必要なプロファイルを入手する
- 
STEP1 ブラウザ「Safari」を起動 
- 
STEP2 「ブックマーク」 
- 
STEP3 「ソフトバンク」 
- 
STEP4 ソフトバンクサイトの「メニュー」 
- 
STEP5 「一括設定」 
- 
STEP6 「同意して設定を開始」 
- 
STEP7 メッセージを確認 
- 
STEP8 「インストール」 
- 
STEP9 パスコードを入力 
- 
STEP10 「インストール」→「インストール」 
- 
STEP11 名前を入力 
- 
STEP12 「完了」 
 
1
Safariを起動し、ブックマークを開く
 ホーム画面から「Safari」を起動し、「ブックマーク」ボタンをタップします
ホーム画面から「Safari」を起動し、「ブックマーク」ボタンをタップします
 
 
 ブックマーク一覧から「ソフトバンク」をタップします
ブックマーク一覧から「ソフトバンク」をタップします
 
 
2
メールの初期設定画面へ進む
 ソフトバンクのページにある「メニュー」をタップします
ソフトバンクのページにある「メニュー」をタップします
 
 
 メニュー画面に表示されている「一括設定」をタップします
メニュー画面に表示されている「一括設定」をタップします
 
 
 一括設定とWi-Fiアプリ設定画面にある「同意して設定を開始」をタップします
 一括設定とWi-Fiアプリ設定画面にある「同意して設定を開始」をタップします
 
 
3
認証用SMSを確認する
 「同意して設定を開始」をタップ後、しばらくすると認証用SMSが届きます。メッセージアプリを開き、メッセージ内にあるリンクをタップしてください
「同意して設定を開始」をタップ後、しばらくすると認証用SMSが届きます。メッセージアプリを開き、メッセージ内にあるリンクをタップしてください
 
 
4
プロファイルのインストールを行う
 プロファイルをインストールする画面が表示されます。画面右上の「インストール」をタップします
プロファイルをインストールする画面が表示されます。画面右上の「インストール」をタップします
 
 
 パスコードの入力画面が表示されます。iPhoneに設定したパスコードを入力します
パスコードの入力画面が表示されます。iPhoneに設定したパスコードを入力します
 
 
 警告画面が表示されます。画面右上の「インストール」をタップし、画面下部に表示された「インストール」をタップします
警告画面が表示されます。画面右上の「インストール」をタップし、画面下部に表示された「インストール」をタップします
 
 
5
名前を入力してインストールを完了する
 フルネームの入力画面が表示されるので、名前を入力して画面右上の「次へ」をタップします
入力した名前は、メールを送信する際の差出人として表示されます。差出人の名前表記は後から編集することも可能です
フルネームの入力画面が表示されるので、名前を入力して画面右上の「次へ」をタップします
入力した名前は、メールを送信する際の差出人として表示されます。差出人の名前表記は後から編集することも可能です
 
 
 インストール完了画面が表示されるので、画面右上の「完了」をタップします
インストール完了画面が表示されるので、画面右上の「完了」をタップします
 
 
これで設定は完了です。メールアプリを起動して、設定が正しく反映されているか確認をしましょう
 
 
もう一つのメール(@softbank.ne.jp)を利用する
- 
STEP1 ブラウザ「Safari」を起動 
- 
STEP2 「ブックマーク」 
- 
STEP3 「ソフトバンク」 
- 
STEP4 「メール設定」 
- 
STEP5 「設定をする」 
- 
STEP6 メールアドレスをコピー 
- 
STEP7 ホーム画面に戻り「設定」を起動 
- 
STEP8 「メッセージ」 
- 
STEP9 「MMSメッセージ」をオン 
- 
STEP10 MMSメールアドレス欄に貼り付け 
 
1
Safariを起動し、ブックマークを開く
 ホーム画面から「Safari」を起動し、「ブックマーク」ボタンをタップします
ホーム画面から「Safari」を起動し、「ブックマーク」ボタンをタップします
 
 
 ブックマーク一覧から「ソフトバンク」をタップします
ブックマーク一覧から「ソフトバンク」をタップします
 
 
2
メールの設定に進む
 「メール設定」をタップします。メールの設定画面が表示されたら、メール設定(SMS/MMS)欄にある「設定をする」をタップします
「メール設定」をタップします。メールの設定画面が表示されたら、メール設定(SMS/MMS)欄にある「設定をする」をタップします
 
 
メール設定画面が表示されます。メールアドレス欄に記載されている「メールアドレス」をコピーします
 
3
設定アプリから、メッセージ設定を開く
 ホーム画面に戻って「設定」を起動します
ホーム画面に戻って「設定」を起動します
 
 
 「メッセージ」をタップします
「メッセージ」をタップします
 
 
 SMS/MMSにある「MMSメッセージ」がオフになっている場合は、タップしてオンにします
SMS/MMSにある「MMSメッセージ」がオフになっている場合は、タップしてオンにします
 
 
MMSメールアドレス欄をタップして、貼り付けします。これでMMSメールアドレスの設定が完了です