【Tips】iPhoneのカレンダーに天気予報を表示する方法
目次
iPhoneのカレンダーに天気予報を表示する方法を知りたい
iPhoneのカレンダーに1週間分の天気予報を表示することができます。
カレンダーアプリを開かずに直近の天気を確認できるため、予定を立てる際に便利です。
カレンダーに天気予報を表示する手順
1
Safariで「iCal週間天気予報」を開きます
Safairiで「webcal形式」に変換された天気予報データを開きます
ここでは、「iCal週間天気予報」を使用します
気象庁が公開する天気予報を「webcal方式(iCal形式)」に変換しているサイトです
2
表示する地域を選び「webcal方式」をタッチします
カレンダーに表示したい地域を選びます
地名右横の「webcal方式」をタッチします
3
「カレンダーの照会を追加」します
ポップアップの内容を確認して「OK」をタッチします
4
「完了」をタッチします
天気予報の追加を確認し「完了」をタッチします
5
カレンダーアプリに天気予報が表示されます
iPhoneの「カレンダー」アプリを開きます
スケジュールに1週間分の天気や気温が表示されます
(reonald)