iPad mini(OLED)は2026年にデザイン刷新〜Face ID採用もあり?

iPad mini OLED AH

Appleは2026年モデルのiPad miniにOLEDディスプレイを搭載し、デザインを刷新する見通しであると伝えられています。

また、AppleはMacBook Airの2027年モデルで液晶ディスプレイからOLEDディスプレイへの移行を計画していたものの、その後2028年以降に延期されたと報じられていました。

しかし、新たな情報によれば、MacBook Airは2028年モデルでOLEDディスプレイを採用する見込みです。

目次

iPad miniは2026年にOLEDディスプレイを搭載しデザイン刷新

Bloombergのマーク・ガーマン記者はニュースレター「Power On」で、iPad miniが2026年にOLEDディスプレイを搭載し、デザインを刷新すると予想しています。

OLEDディスプレイ搭載モデルのディスプレイサイズは0.20.4インチ拡大すると噂されており、本体サイズが変更されるか、もしくはベゼル幅がさらに狭くなる可能性があります。

また、生体認証機構については、現行モデルのTouch ID内蔵トップボタンから、Face IDへ変更されることも考えられます。近年、採用機種の増加に伴いFace IDの部品単価が下がっていることもあり、コスト的にも実現の可能性は高いとみられます。

iPad AirのOLEDディスプレイ搭載時期

iPad Airは2027年にOLEDディスプレイへ移行すると予想されています。

ただし、ガーマン記者によれば、採用時期は2027年モデルまたは2028年モデルのいずれかになる見込みで、これまでの予想よりやや遅れる可能性があるとしています。

MacBook AirのOLED搭載時期は1年前倒しに

MacBook AirのOLEDディスプレイ搭載時期については、当初「2028年以降」とされていたため2029年モデルになるとの見方もありました。

しかしガーマン記者は、2028年モデルでの採用が有力と述べています。

新型液晶ディスプレイ採用の噂も

一方で、MacBook AirがOLEDディスプレイに移行する前に、Pro Display XDRと同じ酸化物TFTテクノロジーを採用する液晶ディスプレイ(以下、新型液晶ディスプレイ)を2027年モデルで採用するとの噂もあります。

仮にそれが事実であれば、2027年モデルで新型液晶ディスプレイを採用し、翌年の2028年モデルでOLEDに移行する形になります。

ただし、わずか1年で連続してディスプレイ技術を変更する可能性は低く、新型液晶ディスプレイの採用計画は取りやめになった可能性もあります。

Source:Power On/Bloomberg

Photo:Apple Hub(@theapplehub)/X

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次