特集
インフォメーション
YouTubeは、低評価ボタンに関する実験を行った結果、低評価の数を非表示にすることで、クリエイターを嫌がらせから守る効果が高まることがわかったとして、今後動画の低評価の数の非公開を段階的に導入する、と発表しました。
低評価の数が表示されていると、数を押し上げる目的で低評価ボタンを押すユーザーが増えることが判明したため、YouTubeは動画の低評価の数を非公開にする、と発表しました。
また実験の結果、荒らし行為は小規模チャンネルの方がより高い割合で発生することも確認されたとのことです。
YouTubeで低評価の数が非表示になるといっても、低評価ボタンがなくなるわけではなく、クリエイターは引き続き低評価の数を閲覧することができます。
クリエイターや視聴者にとっての変更点は、下記のとおりです。
低評価の数の非表示仕様は、11月11日より段階的に展開される予定です。
Source:日本版 YouTube 公式ブログ via The Verge
(lexi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!