iPhone13シリーズには過去のiPhoneに比べて大容量のバッテリーが搭載され、長いバッテリー駆動時間が期待されています。
YouTube上に公開された、iPhone13シリーズとほかのiPhoneのバッテリー駆動時間を比較した動画によると、iPhone13 Pro MaxはiPhone SE(第2世代)の約2.7倍バッテリー駆動時間が長く、過去最高だったとのことです。
iPhone13シリーズを含む7モデルでバッテリー駆動テスト
この動画を公開したのはYouTubeユーザーのMrwhosetheboss氏です。
iPhone13シリーズの4モデルとiPhone12、iPhone11、第2世代iPhone SEのバッテリー駆動時間を比較しています。
画面の明るさはすべての機種で同等に設定しているとのことです。
結果は以下の表のようになりました。
機種 | バッテリー駆動時間 | 第2世代iPhone SE比 | バッテリー容量 |
---|---|---|---|
第2世代iPhone SE | 3時間38分 | 1倍 | 1,821mAh |
iPhone11 | 4時間20分 | 1.19倍 | 3,110mAh |
iPhone12 | 5時間54分 | 1.62倍 | 2,815mAh |
iPhone13 mini | 6時間26分 | 1.77倍 | 2,406mAh |
iPhone13 | 7時間45分 | 2.13倍 | 3,227mAh |
iPhone13 Pro | 8時間17分 | 2.28倍 | 3,095mAh |
iPhone13 Pro Max | 9時間52分 | 2.72倍 | 4,352mAh |
一見してわかるのは、iPhone13 Pro Maxのバッテリー持ち時間の長さです。第2世代iPhone SEに比べて約2.72倍長く、バッテリー容量比(約2.39倍)を超える差となっています。
搭載されたA15 Bionicの高い省電力効果が出た結果といえるでしょう。
また、iPhone11やiPhone12と比べて、iPhone13はもちろん、バッテリー容量の小さいiPhone13 miniですらバッテリー駆動時間が延びています。
Appleの公称値やほかのテストと一貫性のある結果
iPhone13シリーズのバッテリー駆動時間については、AppleもiPhone12シリーズに比べて長くなったとしています。
iPhone13 Pro Maxのビデオ再生時間はiPhone12の約1.65倍、オーディオ再生時間は約1.46倍としており、上の動画での比である約1.67倍とほぼ一致します。
また、Tom’s Guideによると、iPhone13 Pro MaxとiPhone12のバッテリー駆動時間の比は約1.45としており、こちらも公称値に近い値といえるでしょう。
総じてiPhone13シリーズは期待通りのバッテリー駆動時間の延長を達成したといえそうです。
Source: YouTube/Mrwhosetheboss via 9to5Mac
(ハウザー)