2020年のiPhoneはQualcomm製5Gモデムチップを搭載か


AppleQualcommと和解したことを受け、Intelが5Gスマートフォンモデムチップ事業から撤退することを発表しました。このことから2020年のiPhoneモデルにはQualcomm製5Gモデムチップが搭載される可能性が高まりました。

2020年には5G対応iPhoneが登場か

AppleQualcommの2社は、和解に向けてここ数週間の間交渉を進めていた、とNikkei Asian Reviewが伝えています。AppleとQualcommは2019年4月1日から有効となる6年間のライセンス契約も締結しており、2020年にはQualcomm製5Gモデムを搭載したiPhoneモデルが登場すると予測されています。
 
一方、Intelは5Gスマートフォンモデムチップ事業から撤退することを発表しており、「パソコン、モノのインターネット、その他のデータを中心とするデバイスのための4Gと5Gモデム」の分野での機会を探っているとされています。

5Gは今年のiPhoneには間に合わない

AppleがQualcomm製チップを今年使用するには遅すぎるが、契約を確定させた後、Appleは2020年の5Gモデムチップを含めるモデムチップをQualcommから購入することになるだろう」と、和解計画に詳しい人物はNikkei Asian Reviewに話しました。
 
「Appleは、5Gモデムのサプライヤーが1社しかいないことに関して、来年の5Gスマートフォンの導入計画に影響を与えるのではないかと気を揉んでいた」と、事情に精通した人物がコメントしています。
 
HuaweiのCEOが米メディアのインタビューで同社がAppleに5Gモデムチップを供給する準備があると語るなど、Appleの来年のiPhoneモデムの5Gモデムの供給元が決まらないあやふやな状態が続いていましたが、Qualcommとの和解により2020年には5G対応iPhoneが現実のものとなりそうです。
 
 
Source:Nikkei Asian Review
(lexi)

モバイルバージョンを終了