発表から1年近くが経過したAirPowerですが、いよいよ9月の新作発表会をきっかけとして、正式に発売されると予測されています。こうした観測に呼応するかのように、サードパーティーのメーカーからも同様のワイヤレス充電マットが発表されました。
計3台のデバイスを同時充電可能
Zensが発表した「Dual+Watch Aluminium Wireless Charger」は、ワイヤレス充電対応のスマートフォン2台とスマートウォッチを同時に充電できるマットです。言わずもがな、Appleの高速充電に対応しており(AppleによるMFi認証も取得済)、3台の異なるデバイスを同時に充電すべく最大で20Wまで出力が可能です。
製品ページでは「2つのデバイスとApple Watch」としか記載されていませんが、同じく9月の発表が期待されている、ワイヤレス充電に対応したAirPodsも理論上は充電可能です。
発売はAppleの発表会後
Zensによれば、発売日は9月15日となっており、くしくもAppleが開催する新作発表会の日とされる12日の後となっています。
発表会では、3種類のiPhoneを筆頭に、MacBook Air、Apple Watchなどの新作デバイスが披露されるほか、2017年9月に発表されたAirPowerも同タイミングで販売が開始されると考えられています。
したがって、サードパーティーのZensがAirPowerの登場を意識している可能性は非常に高いと言えるでしょう。
高い?それとも安い?
「Dual+Watch Aluminium Wireless Charger」の価格は、99ユーロ(約12,900円)ですが、これを安いと見るか高いと見るかは消費者によって分かれるはずです。
というのも、ワイヤレス充電器自体は安いもので10ドル(約1,100円)程度ですし、iPhoneとApple Watchを同時に充電できるタイプも25ドル(約2,750円)前後で入手可能だからです。一方、160ドル〜190ドル(約17,600円〜約20,900円)ほどになると見込まれている(16,000円ほどという報道もあり)、Apple純正のAirPowerに比べれば安価です。
ようは、「3つのデバイスを同時充電」というプレミアムに1万円を投じることができるかどうかと言ったところでしょうか。
Source:Zens – Dual+Watch Aluminium Wireless Charger,AppleInsider,9to5Mac
(kihachi)