
 
Microsoftは、iPad向けOfficeアプリで、「スクリブル」に対応すると発表しました。スクリブルは、iPadOS14で導入された、Apple Pencilによる手書き文字のテキスト認識や編集機能で、iPadOS15では日本語にも対応しています。
Word、Excel、PowerPointに対応
Microsoftが現地時間8月8日にリリースした、iPad向けOfficeアプリのベータ版であるInsiderバージョンで、スクリブルに対応しています。現在はInsiderプログラム登録者向けに提供されており、今後、正式版として一般ユーザーに提供される見込みです。
 
スクリブルは、Word、Excel、PowerPointの各アプリに対応します。
 
同機能は、「設定」メニューから「Apple Pencil」の「スクリブル」をオンにして、「描画」タブに表示されるペンのマークをタップすると利用できます。
 
 
iPadOS15で日本語に対応したスクリブル
スクリブルは、2020年に公開されたiPadOS14で利用可能になりましたが、当初は日本語に対応していませんでした。2021年公開のiPadOS15で日本語に対応しています。
 
Apple Pencilで手書きした文字をテキスト入力できるのにとどまらず、単語をこすって削除、テキストを円で囲って選択などの編集操作も可能です。
 
 
スクリブル機能は、以下のモデルとApple Pencilに対応しています。
 
- Apple Pencil(第2世代)に対応
 - iPad mini(第6世代)
 - iPad Air(第4世代以降)
 - 11インチiPad Pro(全世代)
 - 12.9インチiPad Pro(第3世代以降)
 - Apple Pencil(第1世代)に対応
 - iPad mini(第5世代)
 - iPad(第6世代以降)
 - iPad Air(第3世代)
 - 9.7インチiPad Pro
 - 10.5インチiPad Pro
 - 12.9インチiPad Pro(第1世代および第2世代)