
 
カリフォルニア州ロサンゼルスの25の公共交通機関で使える「TAPカード」が、Apple Payでの支払いに年内に対応することが明らかになりました。
Walletアプリに追加してエクスプレスカードとして使用可
当初2019年内のApple Payサポート開始が報じられていたTAPカードですが、実現には至りませんでした。
 
しかしながら現地時間の7月14日、ロサンゼルスの地下鉄LA Metroは、Twitterで年内のApple Pay対応を発表しました。
 
Your TAP card is coming to iPhone and Apple Watch this year. pic.twitter.com/psQt1Uq3SD
— LA Metro (@metrolosangeles) July 14, 2020
 
 
交通系ICカードは、Walletアプリに追加するとApple Payのエクスプレスカードとして使用することができます。
 
6月上旬には香港の「オクトパスカード」でもApple Payのサポートが開始されたばかりです。
日本ではすでに対応済み
日本では、Suicaを使えるすべての交通機関でApple Payのエクスプレスカードが利用できます。
 
Appleはエクスプレスカードに対応する国/地域のリストを随時更新しています。
 
7月15日現在、下記のエリアの公共交通機関でApple Payが利用可能となっています。
 
中国本土
- China T-Union交通系IC カードを使えるすべての交通機関
 - 北京:北京市政交通カードおよびChina T-Union交通系ICカード
 - 上海:上海公共交通カード
 
 
香港
- オクトパスカード(八達通)を使えるすべての交通機関
 
 
日本
- Suicaを使えるすべての交通機関
 
 
英国
- ロンドン:Transport for London(TfL)
 
 
米国
- ニューヨーク市:Metropolitan Transportation Authority(MTA)
 - ポートランド:Hop Fastpassを使えるすべての交通機関
 
 
 
Source:AppleInsider, Apple
(lexi)