iOS13とiPadOSでは、自分のiPhoneやiPad に入っているアプリを、App Storeアプリ内で削除できるようになります。
App Storeアプリ内で直接アプリを削除できる
米メディアMacRumorsによれば、iOS13(またはiPadOS)のApp Storeアプリで自分のプロフィール(右上に位置するアイコン)をタップすると、現在自分のiOSデバイスに入っているアプリのうち、アップデートが可能なものや最近アップデートしたものが一覧表示されます。
そのアプリを左へスワイプすると「削除」のオプションが現れます。本当に削除するかどうかの確認画面が表示されるので、そこで「削除」を選べば完了です。
App Storeでアップデートするタイミングで、しばらく使っていないアプリや不要なアプリに気づかされる、というユーザーは少なくないでしょう。気づいた時点ですぐに削除できるのは便利です。
iPadOS let’s you delete apps from the update list, before or after an update is completed. This has been on the wishlist for years. pic.twitter.com/G7WMFjDauN
— Brian Stucki (@brianstucki) June 6, 2019
「アップデート」が「アーケード」と入れ替わる
またiOS13のApp Storeアプリでは、一番下の右から2番目にあった「アップデート」が、「アーケード」のアイコンと入れ替わっています。この秋に始まるサブスクリプション形式のゲーム配信サービス「Apple Arcade」にアクセスしやすくするための変更と思われます。
先述したようにiOS13では、右上のプロフィールアイコンをタップすると、アップデートが必要なアプリが一覧表示されます。
Source:MacRumors
(lunatic)