AT&T、数週間以内に米国内でモバイル5Gの提供開始を宣言

AT&T ロゴ
 
米AT&Tは現地時間10月24日、今後数週間以内に次世代通信規格5Gに基づくモバイルサービスを、米国内において提供開始することを明らかにしました。

AT&TのCEOが発言

同社のジョン・ドノバン最高経営責任者(CEO)は決算発表において、次のように発言しました。

AT&Tは今後数週間以内に、米国初のモバイル5Gサービスを提供開始する準備を予定通り進めている。これは標準に準拠した5Gだ。

これは同社が昨年展開していた「5G Evolution」(4G LTEネットワークのアップグレードにより高速化を目指す技術で5Gではない)ではなく、規格に準拠した本物のモバイル5Gとなるようです。
 
AT&Tは今年1月に、2018年後半に米国内で5Gモバイルの提供を開始すると発表しており、今回のドノバンCEOの発言は、計画が予定どおり進行していることを改めて印象づけるためのものと考えていいでしょう。

3GPPの5G NRに準拠した米国初のモバイル5G

Verizonが10月初めより米国内の4都市で5Gサービスの提供を開始していますが、同社のネットワークは無線通信システムの標準化団体3GPPが策定した5G NR(New Radio)の標準仕様に準拠していない(将来はアップグレードによって準拠する計画)うえに家庭用インターネット向けであり、モバイル5Gではありません。
 
AT&Tは、3GPPの5G NRに準拠したモバイル5Gネットワークを、年内に12都市に導入する予定としています。計画通りに進めば、5G NRに基づく米国初の5Gモバイルサービスとなります
 
現時点ではAT&Tの5Gネットワークで使用可能なデバイスは存在しませんが、携帯用ホットスポットになるのではないかといわれています。
 
なおXiaomiが、10月25日に世界初の5G対応スマートフォン「Mi Mix 3」を発表すると予告しているほか、QualcommやMediaTekなどの大手チップメーカーが5Gチップの開発を加速させるなど、2019年後半には5G対応スマホが複数モデル登場する可能性があります。

 
 
Source:Phone Scoop via The Verge
Photo:Facebook/AT&T
(lunatic)

モバイルバージョンを終了