未来のiPhoneに採用か~謎の次世代技術「ブラックレンズ」とは

iPhone XS Apple
 
iPhone XSシリーズの熱気も冷めやらぬ中、早くも今後のiPhoneへ採用可能性のある技術「ピュア・ブラックレンズ」の開発が話題となっています。

謎に包まれた新技術

香港に拠点を置く広発証券(GF Securities)のアナリストであるジェフ・プー(蒲得宇)氏が伝えたところによると、レンズ開発を手がけるLarganが「ピュア・ブラックレンズ」なる特殊なコーティング技術を開発しているそうです。
 
詳細や仕組みについては明らかにされていないものの、同技術によって「スマートフォンのディスプレイからレンズの黒点が見えなくなる」のだそうです。主要な目的は「ディスプレイの視覚効果を強化する」とのことで、あくまでも推測ではあるものの、経済日報が“秘密武器”とまで表現するだけあって、インカメラがディスプレイ上から見えなくなる技術の可能性もあります。
 
AppleがどのタイミングでiPhoneに採用するかは分かっていませんが、出荷体制が2020年に整うとされていることから、早くとも2年後の実現となる可能性が高いでしょう。実際、2019年もノッチデザインは継続すると噂されています。

2019年は上位2モデルがトリプルカメラに?

また、ジェフ・プー氏は2019年に登場するiPhoneの3モデルについて、2モデルが3つのレンズを配したトリプルカメラになると予測しています。
 
仮に事実だとすれば、来年もハイエンドモデル2機種・廉価版1機種という構図が維持される可能性が高そうです。2020年までiPhone XRの発売は続くという観測もありましたが、新たな廉価版が登場することで、どのような位置づけになるのかは気になるところです。
 
 
Source:工商時報,経済日報
(kihachi)

モバイルバージョンを終了