ドコモ、スマホ操作支援アプリ「シンプルフリック」発表、契約者以外も無料で利用可能

NTTドコモ 「シンプルフリック」
 
NTTドコモは、腕や手が不自由なユーザーでもスマートフォンを簡単に操作できるようにするiOS向けアプリ「シンプルフリック」を6月26日に公開すると発表しました。音声読み上げと音声操作により、視覚障がい者の方も簡単に使うことができます。また、ドコモ契約者以外でも無料で利用可能です。

画面上をフリックするだけで主要操作が可能

シンプルフリック」は、操作画面上の任意の場所をフリックするだけでよく使うメニューを簡単に操作できる、操作補助アプリです。
 
同アプリは、「スマートフォンのアイコンをピンポイントで操作するのが難しい」という、腕や手に障がいを持つ利用者の声を受けて開発されました。
 
電話、メール、アプリ、ブックマークの各機能で、よく使う項目を上下左右の位置に割り当てておくと、フリック操作だけで簡単に起動することができます。
 

 
操作方法は、上下左右の方向に2回フリックして操作する「2フリックモード」と、左右方向だけのフリックとダブルタップで操作する「フリック&ダブルタップモード」の2モードが用意されています。

ドコモユーザー以外でも利用可能

「シンプルフリック」を利用するには、iOS9.0以降のiPhoneやiPadが必要です。NTTドコモとの契約がなくても、誰でも無料で利用できます。
 
「シンプルフリック」の紹介動画はこちらです。
 

 
「シンプルフリック」はこちらから無料でダウンロード可能です。
 

視覚や聴覚に障がいのある方向けアプリやサービスも

NTTドコモはこれまで、視覚障がい者の文字入力を補助するアプリ「Move&Flick(ムーブアンドフリック)」や、耳の聞こえにくいユーザー向けに、通話相手の話した内容をリアルタイムにテキスト表示する「みえる電話」の無料トライアルサービスを提供しています。
 

 
「みえる電話」は、iPhoneのSafariブラウザ、またはAndroidアプリで利用可能です。同サービスのデモ動画はこちらでご覧ください。
 

 
 
Source:NTTドコモ 「シンプルフリック」, 「Move&Flick」, 「みえる電話
(hato)

モバイルバージョンを終了