KDDI(au)は30日、新容量版となるiPhone SEの32GBモデル・128GBモデルを、4月7日より発売すると発表しました。
auのiPhone SE端末代金(新容量版)
いずれも頭金0円、実質年率0%で、支払い回数24回、支払い期間26カ月での料金で、2017年3月30日時点の情報です。
 
新規・機種変更・乗りかえ(MNP)
| 32GB | 128GB | |
|---|---|---|
| 分割支払金 (支払い総額) | 2,250円 ×24カ月 (54,000円) | 2,745円 ×24カ月 (65,880円) | 
| 毎月割月額 (最大2年間総額) | -1,800円 ×24カ月 (43,200円) | -1,800円 ×24カ月 (43,200円) | 
| 実質負担額 (実質負担額総額) | 450円 ×24カ月 (10,800円) | 945円 ×24カ月 (22,680円) | 
 
3キャリアと新たに取り扱いを開始するY!mobile、UQ mobile、SIMフリー版を販売するAppleとで端末代金を比較してみました。
 
ソフトバンクは3月25日、ドコモは同31日に発売
2006年3月に発売された4インチ端末iPhone SEは、発売当初は16GBモデル・64GBモデルの2つのストレージ容量で展開していましたが、2017年3月にストレージ容量が変更され、32GB・128GBとともに倍増しました。
 
このiPhone SE新容量版については、3月24日時点で、ソフトバンクとドコモが予約受付開始・発売日を発表していましたが、auはきょう30日まで、取り扱いについて明らかにしていませんでした。
 
今回の発表により、iPhone SEの新容量版は、Appleオンラインストア、大手3キャリアと、Y!mobile、UQ mobile(UQ mobileでは32GBモデルのみ)で取り扱われることになります。
 
各購入方法の発売日と予約開始日は以下の通りです。
 
| iPhone SE 新容量版 取り扱いモデル | 予約開始日 | 発売日 | |
|---|---|---|---|
| Appleストア | 32GB 128GB | ― | 3月25日(土) 午前0時01分~ | 
| au | 32GB 128GB | ― | 4月7日(金) | 
| ソフトバンク | 32GB 128GB | ― | 3月25日(土) 午前10時~ | 
| NTTドコモ | 32GB 128GB | 3月25日(土) 午前10時~ | 3月31日(金) | 
| Y!mobile | 32GB 128GB | ― | 3月25日(土) | 
| UQ mobile | 32GB | ― | 3月25日(土) | 
 
 
Source:KDDI
(asm)
