先日、2016年第4四半期(10~12月。同社としては2017年第1四半期)の決算を発表したAppleですが、スマートフォン業界全体の営業利益のうち、92%を占めていたことが調査から分かりました。
営業利益では「一人勝ち」状態
カナダの投資銀行Canaccord Genuityによると、2016年第4四半期でAppleは、販売台数のシェアこそスマートフォン業界全体の18%にとどまったものの、営業利益では92%と「一人勝ち」状態となりました。
背景には、iPhone7 Plusの売れ行きが好調だったことと、ライバルであるSamsungのGalaxy Note 7がリコール問題に発展したことがあるのではないか、とみられています。
利益を出しているのはAppleとSamsungのみ
もっとも、これまでにもAppleが利益面でシェアを独占する構図は珍しくなく、2016年第3四半期(7~9月)に至っては、103.6%を記録したことが分かっています。100%を超えるのは、損失を出したベンダーが存在するからで、この業界でコンスタントに利益を出しているのは、ほぼAppleとSamsungのみです。
実際、第4四半期では、92%のAppleに続いて、Samsungが9%、ソニーとBlackBerryが1%前後で、MicrosoftやLGは赤字という結果になっています。
Source:Investor’s Business Diary
(kihachi)