iPhone Mania(アイフォンマニア)

【iOS15】マップでルート検索時に出発や到着の日時を指定する方法

マップアプリで出発時刻や到着時刻を指定してルート検索したい

A.
iOS15のアップデートで、iPhoneの「マップ」アプリで目的地までのルートを確認する際に、出発時刻と到着時刻を指定できる新機能が追加されました。
 
指定した日時の混雑状況や運行情報を踏まえて、ルートや移動時間を案内します。
 
「今すぐ出発」をタップして日時を指定します。

出発や到着の日時を指定してルートを表示する方法

 

1
「マップ」アプリを開きます
Tips iOS15 マップ
  • iPhone標準インストールの「マップ」アプリを開きます
  •  

    2
    目的地を入力します
    Tips iOS15 マップ
  • 画面を上に向かってスワイプします
     
  • 検索欄に目的地を入力します
     
    または「Siriからの提案」「よく使う項目」をタッチして目的地を指定します
  •  

    3
    ルートを検索します
  • 目的地までの所要時間をタッチします
  •  

    4
    「今すぐ出発」をタッチします
  • 「今すぐ出発」の青い文字をタッチします
     
  • 移動方法を、車や徒歩に変更することも可能です
  •  

    5
    「出発時刻」または「到着時刻」のどちらを指定するか選択します
  • 「出発時刻」または「到着時刻」をタッチします
     
  • どちらを基準に日時を指定するかを切り替えることができます
  •  

    6
    カレンダーをタッチして日付を指定します
  • カレンダーをタッチして、出発日または到着日を指定します
  •  

    7
    時刻を指定します
  • カレンダー右下の「時刻」をタッチします
     
  • ドラムロールを上下にスワイプして時刻を設定します
  •  

     

    8
    「完了」をタッチすると、ルート候補が表示されます
  • 画面右上の「完了」をタッチします
     
  • 指定した日時に合わせた検索結果が表示されます
  •  

     

    (reonald)
     
     

    関連TIPS

  • iOSショートカットの記事をもっと見る!
  • iOS14の使い方記事をもっと見る!
  • 【iOS15】マップで最寄り駅やよく使う経路をすぐに表示する方法
  • Appleマップ、iOS15ではルート案内で出発・到着時刻が設定可能に
  • モバイルバージョンを終了