一定時間iPhoneを操作していないと画面が暗くなるのはなぜ?

iPhoneには、バッテリーを節約し、意図しない動作を防ぐために、一定時間操作していないとスリープ状態(自動ロック)になります。ロックがかかるまでの時間はiPhoneの設定画面から変更できるほか、自動ロックさせない設定にすることもできます。
自動ロック中でも、電話に出たりテキストメッセージを受信することはできます。音楽を聴いたり電話で話しながら、音量を調節したりヘッドセットのマイクボタンを使うことも可能です。
なお、iPhoneの「スリープボタン」を押すことで、手動でロックできます。スリープボタンを押すと画面が暗くなり、スリープ状態になります。再度スリープボタンを押すか、ホームボタンを1度押すと「ロック画面」が表示されます。
自動ロック中でも、電話に出たりテキストメッセージを受信することはできます。音楽を聴いたり電話で話しながら、音量を調節したりヘッドセットのマイクボタンを使うことも可能です。
なお、iPhoneの「スリープボタン」を押すことで、手動でロックできます。スリープボタンを押すと画面が暗くなり、スリープ状態になります。再度スリープボタンを押すか、ホームボタンを1度押すと「ロック画面」が表示されます。
自動ロックするまでの時間を変更する手順
かんたんステップ
全2ステップ
約5分
-
STEP1
「設定」→「画面表示と明るさ」
-
STEP2
「自動ロック」→ロック時間を設定
1
設定アプリから、画面表示設定を開く

2
自動ロックの設定を行う