iPhone17 Pro Maxの実機?の分解画像〜ロジックボードやバッテリーを確認

iPhone17 pro Pengnone_7

iPhone17 Pro Maxの本体カラー「コズミックオレンジ」の実機を分解して撮影したと思われる画像が、Weiboに投稿されています。

投稿された画像には、ロジックボードやカメラモジュール、バッテリーが写っています

iPhone17 Pro Maxの中国向けモデルの実機か

投稿された画像に写るバッテリーの定格容量は4,823mAh(18.748Wh)ですので、SIMカードスロットを搭載するiPhone17 Pro Maxの中国向けモデルと思われます。

iPhone17 Pro Maxのバッテリーを外した部分はiPhone16のバッテリーを外した部分と似ていますので、バッテリーの固定方法は粘着ストリップではなく、電気を流すことで外れる接着剤おそらく電気剥離用粘着剤)を使用していると思われます。

ベイパーチャンバーとグラファイトシートの組み合わせ?

iPhone17 Pro Maxのディスプレイを外すと、内部の大部分がグラファイトシートらしきもので覆われているのが確認できます。ベイパーチャンバーは、グラファイトシートらしきものの下に配置されていると思われます。

この部品全体を外して反転させるとバッテリーが見え、バッテリーの右下にはSIMカードスロットに干渉しないようにするための切り欠きがあります。

ロジックボードはバッテリー上部に横向きに搭載

iPhone17 Pro Maxのロジックボードなどは、バッテリーの上部に横向きに搭載されています。

iPhone16 Pro Maxのロジックボードは縦向きに搭載されていましたので、これまでの内部構造とは全く異なります。

リアカメラモジュールでは、縦に並んだ広角カメラと超広角カメラの右側に配置された望遠カメラの横幅が大きいことがわかります。

iPhone17 Pro Maxは9月19日に発売されますので、発売後数日でiFixitなどが分解動画を公開すると予想されます。

ShrimpApplePro ずっと真夜中でいいのに氏(@VNchocoTaco)も、分解画像をXに投稿しています。

また、今回出回っている分解画像は、pipfix氏(@LusiRoy8)がネタ元かもしれません。

Photo:Pengnone/Weibo (1), (2), (3)

モバイルバージョンを終了