iPadにマウスやトラックパッドなどのBluetoothデバイスを接続したい

iPadでは、iPadOS13.1で「アクセシビリティ」の「Assistive Touch」機能から、マウスが使用できるようになりました。その後iPadOS13.4から、Bluetoothに対応したマウスやトラックパッドは、Bluetooth接続をするだけで使用できるようにアップデートされました。
なお、Bluetoothマウス・トラックパッドが接続できるのは、iPad(第5世代)以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air 2 以降、iPad mini 4 以降ですので、ご注意ください。
このページでは、iPadへのBluetoothマウス・トラックパッドの接続方法、デバイスの接続解除や再接続の仕方、iPadからデバイスの登録を解除する方法をご紹介します。
なお、Bluetoothマウス・トラックパッドが接続できるのは、iPad(第5世代)以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air 2 以降、iPad mini 4 以降ですので、ご注意ください。
このページでは、iPadへのBluetoothマウス・トラックパッドの接続方法、デバイスの接続解除や再接続の仕方、iPadからデバイスの登録を解除する方法をご紹介します。
▼iPadにBluetoothマウスを接続する方法
▼iPadで使用するBluetoothマウスを一旦接続解除・再接続する方法
▼BluetoothマウスをiPadから登録解除する方法
iPadにBluetoothマウスを接続する方法
1
「設定」アプリを起動します

2
「Bluetooth」をタップします
3
Bluetoothをオンにします
4
Bluetoothマウス・トラックパッドをペアリングモードにします
5
BluetoothデバイスとiPadをペアリングします
iPadで使用するBluetoothデバイスを一旦接続解除・再接続する方法
Bluetoothデバイスを一旦接続解除する方法
Bluetoothデバイスを再接続する方法
BluetoothデバイスをiPadから登録解除する方法
(mami)