Android版「COCOA」、新型コロナ陽性者と接触しても検知しない不具合が判明

COCOA
 
厚生労働省は2月3日、Android版の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」において、新型コロナウイルスの陽性者と接触しても検知・通知が行われないなどの不具合が昨年9月より発生していることが判明した、と発表しました。

Android版「COCOA」で見つかった2つの不具合

新型コロナウイルス接触確認アプリの「COCOA」は、陽性登録を行ったアプリ利用者と半径1メートル以内・15分以上の接触があった場合に検知・通知が行われる仕組みですが、アプリの不具合により昨年9月から検知・通知が行われていないことがわかりました。
 
また、陽性者との接触があった利用者に対しては、本来は条件に該当しない陽性者との近接(ごく短時間の近接など)でも通知してしまい、過剰な接触件数が表示される不具合も見つかっています。

2020年9月28日から不具合が発生か

これらの不具合は、2020年9月28日に実施したアプリのバージョンアップに伴い生じたとみられています。
 
バージョンアップ時にはテスト環境を用いて必要なテストが実施されましたが、そのテスト内容はアプリの基盤となっている接触通知APIから出力される接触リスクに関する値を前提とした”模擬的な検証”を行うもので、”実機を用いた検証”は含まれていませんでした。

不具合の修正は2月中旬予定、利用者には継続して利用するよう呼びかけ

Android版「COCOA」は現在改修が進められており、不具合の解消は2021年2月中旬が予定されています。
 
不具合解消までは正確な通知を受け取ることはできませんが、他の端末との接触記録は保存され、不具合解消後、最大14日前までは陽性者との接触通知が受け取れるため、厚生労働省はアプリを継続して利用するよう呼びかけています。
 
 
Source:厚生労働省
(kotobaya)

モバイルバージョンを終了