ソフトバンクは9月30日、Y!mobileの料金プラン「スマホベーシックプラン」で利用できる高速データ通信容量を、10月1日から増量することを発表しました。
10月1日から利用可能なデータ通信容量を引き上げ
Y!mobileの「スマホベーシックプラン」では、10月1日から利用可能なデータ通信容量が以下のとおり変更されます。
- スマホベーシックプランS(基本使用料 2,680円):2GB → 3GB
- スマホベーシックプランM(基本使用料 3,680円):6GB → 9GB
- スマホベーシックプランR(基本使用料 4,680円):10GB → 14GB
スマホベーシックプランLに変更はありません。
また、新規契約、MNP契約、契約変更で申し込むと基本使用料を6カ月間毎月700円割引する「新規割」も提供が開始されます。
このほか、光回線とのセット割引「おうち割 光セット(A)」か、2回線目以降が割引となる「家族割引サービス」を併用すれば、加入翌月から7カ月目までの料金は、スマホベーシックプランSなら月額1,480円から利用可能です。
「データ増量無料キャンペーン」は11月28日で終了
Y!mobileのデータ通信容量拡大に伴い、「データ増量オプション」の月額料金(500円)が2年間無料になる「データ増量無料キャンペーン」は、11月28日で新規適用が終了します。適用から2年経過後は月額500円がかかります。
「データ増量無料キャンペーン」を適用した場合のデータ通信容量は以下のとおりで、11月28日までに申し込んだ場合、オプション料金は無料です。
- スマホベーシックプランS:3GB → 4GB
- スマホベーシックプランM:9GB → 12GB
- スマホベーシックプランR:14GB → 17GB