Spotifyがベータ版アプリでSiriからの操作をテストしていることが判明しました。近く「Hey, Siri、Spotifyでテイラー・スウィフトの曲を流して」と言うだけでアプリが起動して指定した音楽が再生できるようになるかもしれません。
iOS13、iPadOS13の新機能
AppleはiOS13、iPadOS13でSiriKitフレームワークをサードパーティーの音楽、ポッドキャスト、オーディオブック、ラジオ再生アプリに開放しています。これまで音楽アプリではApple MusicしかSiriからの操作ができなかったのですが、これでサードパーティーのアプリでもSiriから曲の指定や再生開始などが指示できるようになりました。
https://t.co/Oc7LegT5yr pic.twitter.com/6F97fbjLtX
— Tom Warren (@tomwarren) September 27, 2019
Spotifyもこの機能を利用してSiriからの操作に対応すべくテストを開始したのでしょう。まだベータ版アプリをインストールしているユーザーしか使えないのですが、テストが順調に進めばまもなくSiriからSpotifyの操作ができるようになるでしょう。
完全ワイヤレスイヤホンのAirPods(第2世代)やPowerbeats Proは「Hey, Siri」でSiriを起動できるようになっており、これらイヤホンでもSpotifyが楽しみやすくなります。ただSiriに「xxの曲をかけて」と「Spotifyで」を省略して伝えると、デフォルトの音楽アプリであるApple Musicで再生されます。
iPhoneなどで使うデフォルトの音楽アプリの設定が可能になればこうした不便はなくなりますが、Appleがこの設定を可能にするかは不明です。
Source:MacRumors
(KAZ)