
iOS13をインストールすると遊べるようになるApple Arcadeは、多数の新作ゲームを月額600円から楽しめる、Appleの新サービスです。
1カ月の無料トライアル期間を利用して、実際にゲームを遊んでみた結果、「これは面白い!」と思えるものがいくつかあったので、その中でも特におすすめしたいゲームを3つ選んで紹介します。
Assemble with care
「Assemble with care」は、修理工のマリアが様々なアイテムを修理することで物語が進んでいく、ユニークなパズルゲームです。
壊れたラジカセや電話などを分解し、修理していくゲームで、こどものころ1度やってみたかった「壊して治す」という過程が見事に再現されています。
きちんと治したはずなのに動かない、と思ったら、ネジを1本締め忘れていたりと、なかなかリアルなところもやりごたえ十分、オススメです。
tint
「tint」のルールは至ってシンプルで、絵の具ですっと線を引いて、筆が通った場所の色が混ざり、目的の色を作ることができればクリア、というパズルゲームです。
このように、スタート地点から、ゴール地点まで線をひくのですが、例えばこのようなルートで線を引くと、目的の「緑」にできず、茶色っぽい色になってしまって失敗になります。
スタート地点を変えて、青と黄色を通るルートに変更してみました。青と黄色がうまく混ざり、緑にすることができたので、クリアです。
パズルの問題数が多く、徐々に難しくなっていくので挑戦しがいがあります。パズルとしての面白さはもちろん、画面に筆で線を描いていくのも、芸術家になったような気分になれて、ワクワクします!
PINBALL WIZARD
「PINBALL WIZARD」は、ピンボールでモンスターを倒し、ダンジョンを進んでいくゲームです。
◯で囲った魔法使いがピンボールの玉になり、iPhoneの左右をタップすると弾くことができます。
モンスターにぶつけるとダメージを与えることができ、モンスターを倒せばステージクリアです。
倒したあとにダンジョンのドアから脱出できれば、ヒットポイントが回復します。これには時間制限があるため、モンスターを倒して安心、というわけにはいきません。
ゲームボーイのソフト、「カービィのピンボール」や「ポケモンピンボール」などが好きだった人にオススメです!
他にも面白いゲームが盛りだくさん!
今回は紹介しませんでしたが、道路をつないで町を発展させていく「MiniMotorways」や、猫が主役のオープンワールドRPG「Cat Quest」の新作、カードとパズルが融合した癖になるゲーム「CARD of DARKNESS」など、面白いゲームはたくさんあります!
1カ月の無料トライアルのうちに、是非たくさんのゲームを遊んでみてください!
■関連記事
(かえで)