Microsoftは、拡張現実(AR)を使った現実世界が舞台の「Minecraft Earth」を発表しました。iOSとAndroidに対応しています。
ポケモンGOに続くことができるか?
MicrosoftでHoloLensとKinectの開発に携わったアレックス・キップマン氏は、「Minecraft Earth」についてThe Vergeに以下のようにコメントしています。
Minecraft Earthは、ひとりの人間がひとつのデバイスを持ち、ひとつの体験を形作るという、コンピューティングが始まって以来ずっと続いているドグマを完全に打ち破ることを目指している。Minecraft Earthでは、コンテンツが現実世界に存在するんだ。
Minecraft Earthのゲームディレクターのトーフィ・オラフソン氏は、Minecraft EarthがMinecraftの改作であることを認めつつも、Minecraft内の様々なロジックはMinecraft Earthへと適用可能であると述べています。
これは改作だ。Minecraftの変形ではない。確かに改作ではあるが、Bedrock engineで作られており、Minecraftプレイヤーは親しみを感じるはずだ。レッドストーン回路や、水の流れ方、砂の落ち方、それらはみな(Minecraft Earthで)機能する。… …ストックホルムのデザインチームと協働し、オリジナルゲームのスピリットが完遂されるよう努めた。
Minecraft Earthは、アドベンチャーモードで現実世界の中を冒険したり、恒久的な創造物を作ることも可能です。コラボレーションモードで他のプレイヤーと楽しむことももちろんできます。
プロモーション動画は以下で視聴することができます。
Source:The Verge via 9to5Mac
(lexi)