Apple、iPad Proの使い方を紹介する動画を一気に6本公開

Apple「 Life On iPad」 iPad Pro
 
米Appleは現地時間4月15日、iPad Proの使い方を紹介する新作動画を6本まとめて公開しました。iPad Proをさっそうと使いこなす様子の動画1本と、シーンに応じたiPad Proの使い方を紹介するシリーズの新作5本です。
 
【追記】公開当時、間違った内容が含まれていたため、一部を修正しました。

iPad Proをさっそうと使いこなす動画

Appleが公開した「Life On iPad」は、外部ディスプレイを使った作業の様子や、iPad Proに直接取り付けられるApple Pencil(第2世代)や顔認証のFace IDといった特徴を活かしつつ、場所を選ばずに手早く作業できる様子が描かれています。
 

 
飛行機での移動中は、テーブルが使えるときはSmart Keyboardを使い、着陸態勢に入ってテーブル収納後、周囲のビジネスパーソンがラップトップをカバンにしまっていても、iPad Proなら作業が継続できます。
 

 
「Life On iPad」の動画はこちらでご覧ください。
 

 

「新しい方法」シリーズの動画は5本

iPad Proの具体的な活用シーンを紹介した「新しい方法」シリーズは、新作5本が公開されています。動画は、いずれもiPad Proで撮影・編集が行われています。
 

 

結婚式の計画


 
「A new way to plan your wedding(結婚式を計画する新しい方法)」編では、写真を配置したボードの作成、To Doリストのチームでの共有、案内状のメッセージでの送信、テーブルの配置などの作業にiPad Proを活用しています。
 

 

ビジネスを始める


 
「A new way to start your business(ビジネスを始める新しい方法)」では、ブレーンストーミング、ロゴデザイン、マルチタスク機能を活用したプレゼン資料の作成、決済端末を使った販売などにiPad Proを活用する様子が描かれています。
 

 

ビデオを作る


 
「A new way to make a video(ビデオ作成の新しい方法)」では、iPad Pro本体や外部カメラで撮影した映像を組み合わせて、字幕の挿入、画質調整、手描きアニメーションの追加、YouTubeでの公開をiPad Proで完成させるまでが描かれています。
 

 

音楽制作


 
「A new way to make music(音楽制作の新しい方法)」では、Appleの音楽制作ソフトGarageBandを使って、ガラスをApple Pencilで叩く音を録音して音階やリズムをつけて楽曲として制作する様子が描かれています。
 

 

旅行を楽しむ


 
「A new way to travel(新しい旅行の方法)」では、計画を立て、移動中には映画や読書、ゲームなどを楽しみ、写真に書き込みをしてメッセージで送信、iPhoneのバッテリーが少なくなったらiPad Proから充電もできる、という旅行に関連したiPad Proの活用方法が紹介されています。
 

 
 
Source:Apple/YouTube
(hato)

モバイルバージョンを終了