新たにアプリを入手したい
iPhoneにアプリを追加するには、アプリ専用のストア「App Store」を利用します。おすすめ特集やランキング、カテゴリなどからチェックできるほか、作者名やアプリ名などで絞り込み検索もできます。
App Storeで入手できるアプリは、アプリ本体の価格が無料のものと、アプリ本体の価格が有料のもの、そしてアプリ本体の価格は無料だがアプリ内課金があるもの、アプリ本体も有料でアプリ内課金もあるもの、となっています。
無料で入手できるアプリは、Apple IDの残高がなくても入手できますが、有料で購入するアプリやアプリ内課金を行う際は、iTunesカードやiTunesコードなどを使って残高をチャージ(入金)する必要があります。
App Storeで入手できるアプリは、アプリ本体の価格が無料のものと、アプリ本体の価格が有料のもの、そしてアプリ本体の価格は無料だがアプリ内課金があるもの、アプリ本体も有料でアプリ内課金もあるもの、となっています。
無料で入手できるアプリは、Apple IDの残高がなくても入手できますが、有料で購入するアプリやアプリ内課金を行う際は、iTunesカードやiTunesコードなどを使って残高をチャージ(入金)する必要があります。
▼App Storeでアプリを購入する
▼ポイント:気になるアプリは「ウィッシュリスト」に保存しよう
App Storeでアプリを購入する
有料のアプリを購入したり、アプリ内課金を行うには、あらかじめApple IDに残高をチャージする必要があります。
ポイント:気になるアプリは「ウィッシュリスト」に保存しよう
気になるけど残高が足りない、注目したいアプリは、お気に入りリストとも呼べる「ウィッシュリスト」に保存しておきましょう。検索などを利用しなくてもアプリの詳細画面にすぐにアクセスできます。
ウィッシュリストに追加する
ウィッシュリストから削除する