ドコモ回線を利用中のiPhoneでメールアドレスなどの初期設定をしたい
プロファイルをダウンロードするには、Wi-Fiをオフにする必要があります。Wi-Fiを利用していない場合は、プロファイルの入手手順からチェックしましょう。
 
▼Wi-Fiをオフにする
▼メールアドレスのタイプを設定する
▼dアカウントを作成する
▼メール設定に必要なプロファイルを入手する
 
Wi-Fiをオフにする
かんたんステップ
- 
STEP1「設定」→「Wi-Fi」 
- 
STEP2「Wi-Fi」をオフにする 
1
設定アプリから、Wi-Fiの設定を開く
2
Wi-Fiをオフにする
コントロールセンターでオフにする
メールアドレスのタイプを設定する
以前からドコモを利用している場合はこの設定は不要です。初めてドコモを利用される方で、ドコモのキャリアメールを設定する場合は、以下の手順で設定しましょう。
 
かんたんステップ
- 
STEP1ブラウザ「Safari」を起動 
- 
STEP2「ブックマーク」 
- 
STEP3「My docomo(お客様サポート)」 
- 
STEP4「メール・パスワードなどの設定」 
- 
STEP5「メール設定」 
- 
STEP6「spモードパスワード」を入力→「spモードパスワード確認」 
- 
STEP7「メールアドレスの変更」 
- 
STEP8「継続する」にチェック 
- 
STEP9メールアドレスのタイプを選択 
- 
STEP10「設定を確定する」 
1
Safariを起動し、ブックマークを開く
2
メールの設定に進む
3
メールアドレスの変更画面に進む
4
メールアドレスのタイプを選択する
5
メールアドレスの取得が完了
dアカウントを作成する
dアカウントは、ドコモのサービスを利用するにあたって重要なものとなります。メール設定はもちろんですが、料金確認やオンライン手続きなどで頻繁に必要になりますので、設定後は忘れてしまわないようメモに控えておきましょう。
 
かんたんステップ
- 
STEP1ブラウザ「Safari」を起動 
- 
STEP2「ブックマーク」 
- 
STEP3「My docomo(お客様サポート)」 
- 
STEP4「メール・パスワードなどの設定」 
- 
STEP5「dアカウントメニュー」 
- 
STEP6「dアカウントを発行する」 
- 
STEP7「発行する」 
- 
STEP8ネットワーク暗証番号を入力→「規約に同意して進む」 
- 
STEP9希望のIDとパスワードを入力→「内容を確認する」 
- 
STEP10「上記の内容で発行する」 
1
Safariを起動し、ブックマークを開く
2
メールの設定から、dアカウントの発行画面へ進む
3
希望のIDとパスワードを入力する
「メールアドレスで登録」を選んだ場合
「上記以外のメールアドレス」を選んだ場合
好きな文字列で登録する場合
4
dアカウントの発行が完了
メール設定に必要なプロファイルを入手する
かんたんステップ
- 
STEP1ブラウザ「Safari」を起動 
- 
STEP2「ブックマーク」 
- 
STEP3「My docomo(お客様サポート)」 
- 
STEP4「プロファイル設定」 
- 
STEP5「iPhone初期設定」 
- 
STEP6dアカウントのIDとパスワードを入力→「次へ進む」 
- 
STEP7同意するにチェック→「次へ」 
- 
STEP8設定するにチェック→「次へ」 
- 
STEP9「インストール」 
- 
STEP10「インストール」→「インストール」 
- 
STEP11名前を入力 
- 
STEP12「完了」 
1
Safariを起動し、ブックマークを開く
2
メールの初期設定画面へ進む
3
dアカウントにログインする
4
注意事項を確認して設定を進める
5
プロファイルのインストールを行う
6
名前を入力してインストールを完了する
