LINEは16日、SNSアプリ「LINE」の周辺サービスとして、食べ物の撮影に特化したフード専用カメラアプリ「Foodie」を公開しました。
まさかの食べ物特化
画像加工アプリは多々ありますが、「Foodie」は食べ物に特化した画像加工アプリです。
「肉料理」「お寿司」「ケーキ」など様々なジャンルの食べ物を魅力的に加工してくれる24種類の「食べ物フィルター」に加え、真上のアングルからの写真撮影(真上撮り)が簡単にできるよう、カメラが水平になっているかを振動や色で知らせてくれる「ベストアングル機能」など、食べ物撮影アプリならではの機能が多数搭載されています。
フィルターの名前がかわいい!
筆者も早速使用してみましたが、フィルター名が「デリシャス」「ジューシー」「シャキシャキ」「ホクホク」など直感的で選択の幅が広がりやすいと感じました。
一番左が元画像
加工具合も画像のとおり、美味しそうに見えるようフィルターをワンタッチで明るさを自動調整してくれます。他にもぼかし機能である「ティルトシフト」もオプションで選択可能ですが、このあたりは「Instagram」と使い勝手が似ていますね。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:LINE
(kihachi)