Instagramと言えば、多くのユーザーがアプリ版を利用していますが、実はウェブ版でも利用可能です。
しかし、ウェブ版の利用中に不具合が生じてしまい、開けなくなることがあります。
そこで今回はInstagramのウェブ版が開けなくなった原因や、その対処法について徹底解説していきます。
ウェブ版でInstagramを利用し、ウェブ版が開けなくなってしまった際は、参考にしてください。
Instagramのウェブ版とは?
Instagramのウェブ版とは、Google Chromeなどのウェブブラウザを使い、スマホやパソコンからInstagramにアクセスするためのバージョンです。
アプリ版が不具合で使えなくなった場合など、代替手段としてウェブ版が役に立ちます。
機能に制限こそありますが、アプリ版にはない特徴や機能も持っています。
ブログなどにフィード投稿を表示できる埋め込みコード機能も、ウェブ版で利用可能な機能の1つです。
とはいえ、投稿のアーカイブやFacebookとの連携ができなかったりと、デメリットもあるので、状況に応じて使い分けるようにしましょう。
Instagramのウェブ版が開けない原因は?
様々な問題から、Instagramのウェブ版が開けなくなってしまうことがあります。
以下にて、Instagramのウェブ版が開けない理由として、特に考えられる3つの原因を紹介します。
ユーザーネームやパスワードが間違っている
Instagramのユーザーネームやパスワードの入力ミスからログインできないのは、Instagram以外でも多い原因の1つです。
誤字脱字はもちろん、不要なスペースが入っただけでもログインできなくなってしまうので注意しましょう。
またユーザーネームに「@(アットマーク)」は必要ないので、覚えておくとログインしやすくなります。
パソコンやブラウザに不具合がある
Instagramのユーザーネームやパスワードの入力に成功しても、パソコンやブラウザに不具合があると、ウェブ版が開けない可能性があります。
特にブラウザアプリが更新されていない、古いバージョンのままだと起こりやすいです。
このような事態に備え、ログイン前にブラウザが最新バージョンかどうか確認しておきましょう。
Instagram側に問題がある
システムメンテナンスや一時的な不具合など、Instagramに問題が発生している場合でもログインできません。
この場合は、問題が解決するまでログインしない方が安全です。
また、問題が発生している場合、Instagramの公式SNSから障害情報が発生している可能性があるので、チェックしておきましょう。
Instagramのウェブ版が開けない場合の対処法を紹介!
Instagramのウェブ版を開けない原因は様々ですが、きちんとした対処法があるのでご安心ください。
入力したデータの確認やキャッシュの削除により、Instagramのウェブ版を開ける可能性があります。
以下にて、Instagramのウェブ版が開けない際の対処法を、3つ紹介します。
ユーザーネームやパスワードを再度確認する
Instagramのウェブ版を開けない場合、まずは入力したユーザーネームやパスワードが正しいかどうか、確認してみましょう。
例えば、アルファベットの大文字と小文字を組み合わせたパスワードの場合、「CAPS LOCK」キーがオンになっていると大文字しかできません。
そのまま入力すると、ユーザーが想定したパスワードと違うまま登録されてしまうので、事前に「CAPS LOCK」キーをオフにしてください。
パソコンのキャッシュを削除する
パソコンのブラウザにキャッシュ(一時的に保存されたネットの情報)が溜まりすぎると、処理に時間がかかってページが正しく読み込まれない可能性があります。
その場合は、ブラウザの設定メニューを開き、キャッシュを削除することで正常に読み込めるようになります。
キャッシュは意外と溜まりやすいので、一定期間ごとに削除する習慣を身に付けた方がいいでしょう。
パソコンを再起動する
どうしてもInstagramのウェブ版が開けない場合、パソコンを再起動すると正常に作動する可能性があります。
似たような方法として強制終了する方も多いですが、大事なデータが失われたり、Instagramのウェブ版を開いた際、正常に作動しなかったりするため危険です。
パソコンのパフォーマンス向上やセキュリティ強化にも役立つので、再起動をおすすめします。
Instagramのウェブ版にログインする手順を紹介!
Instagramのウェブ版にログインするには、Google Chromeなどのブラウザを開く必要があります。
今回はスマホのブラウザを経由し、ウェブ版にログインする方法を紹介します。
手順は以下の通りです。
- ブラウザからウェブ版にアクセス
- Instagramのアカウントにログインし、ウェブ版が開いているか確認
- ログインできれば完了
ログインに成功した後は、次回以降もアクセスできるように、ショートカットを作成しておくと便利です。
ホーム画面からショートカットをタップすると、そのままウェブ版が表示されます。
よくある質問(FAQ)
Instagramのウェブ版の利用中、ふとしたことから起きてしまう問題や機能に関する質問は多いです。
以下にて、よくある質問を3つ紹介します。
Q1:アプリが起動してしまう場合はどうすればいい?
A:Instagramをダウンロードしたデバイスは、アプリ版を優先して開こうとする仕組みになっています。
ウェブ版をそのまま利用したい場合は、URLリンクを長押しして「新しいタブで開く」をタップしてください。
そうするとInstagramがウェブ版のまま表示され、利用することができます。
他にはアドレスバーにURLを入力したり、設定からアプリを一時的に無効化する手段も有効です。
Q2:ウェブ版でプロフィールを見ても足跡は残る?
A:いいえ。ウェブ版では他のユーザーのプロフィールを見ても足跡は残りません。
動画や投稿を見てもそのユーザーには通知されないため、ウェブ版の秘匿性は高いと言えます。
ただし、公式からの方針転換によって、新たにウェブ版でも足跡を残すように変更される可能性はあります。
どうしても足跡を見られたくない場合は、最新の利用規約やプライバシー設定に目を通すといいでしょう。
Q3:ウェブ版でも保存やいいねはできる?
A:はい。ウェブ版でも保存やいいねを使うことはできます。
ただし、アプリ版とは手順が少し違い、画像や動画を保存するには右下の「保存」ボタンをタップします。
いいねはメッセージ欄の下にあるハートアイコンをクリックし、色が付いていれば完了です。
まとめ
Instagramのウェブ版が開けなくなった原因や、その対処法について徹底解説しました。
Google Chromeなどのウェブブラウザを開き、そこからアクセスすることでパソコンでもInstagramを利用できます。
アプリ版の代替手段として役に立ちますが、入力ミスや急な不具合で使えなくなることもあるので、注意しましょう。
また、ブラウザアプリの定期的な更新は、パソコンのパフォーマンス向上やセキュリティ強化にも役立つので、その都度行うことをおすすめします。
アプリ版と併用しながら、ウェブ版を使うことでInstagramのアカウントを充実させましょう。