M4 Pro搭載Mac miniとM2 Max搭載Mac Studioの差額わずか!

M4 Pro Mac mini Studio

M4 Proを搭載するMac miniをカスタマイズし64GBメモリを搭載した場合、それに近い仕様にカスタマイズしたM2 Max搭載Mac Studioとの販売価格との差額は、わずか税込5,000円です。

M4 Pro搭載Mac miniを上位チップと64GBメモリに変更

新たに発売されたM4 Pro搭載Mac miniでは、M4搭載Mac miniと異なり64GBメモリにカスタマイズ可能です。

M4 Pro搭載Mac miniのベースモデルは税込218,000円ですが、チップを12コアCPUと16コアGPUのM4 Proから14コアCPUと20コアGPUのM4 Proにカスタマイズすると、税込30,000円高くなります。

更に、メモリを24GBから48GBにカスタマイズすると税込60,000円、48GBからから64GBにカスタマイズすると税込30,000円(24GBから64GBには税込90,000円)高くなります。

仕様の近いM4 Pro搭載Mac miniとM2 Max搭載Mac Studioを比較

以下の仕様にカスタマイズした、M4 Pro搭載Mac miniとM2 Max搭載Mac Studioの販売価格を比較しました。

Mac miniMac Studio
チップM4 ProM2 Max
CPUコア数14コア12コア
GPUコア数20コア30コア
Neural Engineコア数16コア16コア
メモリ64GB64GB
ストレージ512GB512GB
Ethernet10ギガビット10ギガビット
価格(税込)353,800円358,800円

なお、ストレージを1TB、2TB、4TB、8TBにカスタマイズする場合の差額は両モデルともに同じです。

よって、税込5,000円の差額は、上記の構成のM4 ProとM2 Maxの差額と筐体の差額、外部接続端子が少なくなったことによる差額の合計金額と考えられます。

上記仕様で8TBストレージにカスタマイズすると最高額のM4 Pro搭載Mac miniとなり、価格は税込713,800円です。

次期Mac Studio発表まで、64GBモデルで悩ましい選択肢

近日中に、Geekbench BrowserにM4 ProのGeekbench 6ベンチマークスコアが投稿されるでしょう。

上記の構成では、M2 MaxはGPUコア数が10コア、M4 Proよりも多いのに対し、CPUコア数は2コア少ないことになります。

Mac StudioにM4シリーズチップが搭載されるのは2025年3月〜6月と噂ですので、それまでの約半年間は64GBメモリのMacデスクトップモデルを購入する際にどちらを選択するか悩ましい状況になるかもしれません。

Source:Apple

モバイルバージョンを終了