iPhone16 Proのような本体にカメラコントロールも搭載したAndroidスマホ

Honor 400 lite_1.jp5

9to5Googleが、Honorの新しいミッドレンジスマートフォンであるHonor 400 Liteは、iPhone16シリーズに搭載されたカメラコントロールの動作を再現したAIカメラボタンを搭載していると報告しています。

Honor 400 Liteには、カメラコントロール以外にもiPhone16やiPhone16 Proに似た部分が複数あります。

カメラコントロールを再現していると皮肉?

Honor 400 Liteの側面に搭載されたAIカメラボタンでは、写真撮影時にズームインとズームアウト操作がボタン上のスライド操作でできるようで、iPhone16シリーズに搭載されたカメラコントロールを再現していると9to5Googleは述べています。

このボタンを押すことですぐにカメラアプリが起動、更に押すとシャッターボタンとして機能する点もカメラコントロールと同じで、スライド操作まで再現した点が特徴的です。

Honorの操作説明ビデオを見ると、ズーム操作時の表示はiPhone16シリーズよりも大きく見やすそうに感じます。

Google Lensを起動できる点はカメラコントロールと異なる

ただし、AIカメラボタン操作でGoogle Lensを起動できる点は、iPhone16シリーズのカメラコントロールとは異なります。

Dynamic Islandのような切り欠きと三角形のリアカメラ

Honor 400 Litのディスプレイには、Dynamic Islandのようなフロントカメラの切り欠きがあります。

また、3眼リアカメラの周囲は三角形のデザインとされており、iPhone16 Proシリーズのリアカメラに関するリーク情報とMajin Bu氏が投稿した画像にそっくりです。

Source:9to5Google, Honor

モバイルバージョンを終了