LINE NEWSが大型アップデート、5秒動画でニュースをチェック可能!
LINEは、ニュースアプリ「LINE NEWS」をアップデートし、5秒の動画でニュースを把握できる新機能「動画ダイジェスト」を追加しました。
5秒動画でニュースをチェック
ニュースアプリ「LINE NEWS」は、12月28日のアップデートでバージョンが2.0.0となり、新機能「動画ダイジェスト」が追加されました。
動画を利用したニュースサービスは今までもありましたが、データ量が大きく読み込みに時間がかかったり、再生時間が長かったりして、すき間時間で利用するのには不向きでした。
新機能「動画ダイジェスト」についてLINEは、テレビ局や通信社の配信するニュース動画を編集部が選択、抜粋して1日に30~40本配信する、と発表しています。
ザッピング感覚でニュースをチェック、データ通信量を抑える配慮も
筆者も早速アップデートして使ってみましたが、動画の冒頭とタイトルを見ながらテレビのザッピング感覚でニュースをチェックできるのは、想像していた以上に便利です。詳細を知りたいニュースは、動画をタップすると動画の全体やニュースの詳細をチェックできます。
モバイルデータ通信の通信量が気になるユーザーのために、設定で動画の自動再生をWi-Fi接続時のみに制限することや、モバイル通信時の動画の再生品質を落とすことも可能となっています。
ニュースアプリ調査でYahoo!、SmartNewsに次ぐ3位の「LINE NEWS」
MMD研究所の調査結果によると、ニュースアプリは、スマートフォンユーザーの多くが幅広い時間帯で利用しており、「LINE NEWS」は幅広い年代で支持され、「Yahoo! ニュース」「SmartNews」に次ぐ利用率となっています。
「編集者によるニュース収集」「端的な要約」が売りの「LINE NEWS」が、新機能の追加で今後、どこまで支持を広げられるでしょうか。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:LINE
(hato)