2015年12月13日 16時29分
読了まで 約 1分54秒
Twitter、時系列以外のアルゴリズムでツイートを表示するよう、今後変更か
このところ、様々な旧来サービスの変更を行っている米Twitterですが、新たに時系列以外の新たなアルゴリズムでツイートを表示することを計画していることが、ニュースメディア『motherboard.vice』の報道により明らかとなりました。
現在、一部のユーザーにA/Bテストを行っている模様
Twitterではこれまで伝統的に、時系列順にツイートが表示されてきましたが、今後はこの表示方法が変更となるかもしれません。『motherboard.vice』によると、TwitterはFacebookが採用しているように、時系列ではなく親密性などに応じてツイートを表示するよう、今後変更する可能性があるとしています。

伝統的な時系列順の表示方法

一部のユーザーに対して先行的に行われている、時系列以外での表示の様子
現在はその実験として、一部のユーザーに対してA/Bテストが行われており、この結果次第で導入するか否かが決まるようです。
Twitterもサービス開始から来年で10年を迎えますが、ユーザーの中には友達が増えすぎて、最新のツイートを表示するのが億劫になってしまっているという方が存在すると思われます。そうした方々にとって、今回のアルゴリズム変更が導入されれば、Twitterを開く回数が増えるきっかけになるかもしれませんね。
Source:motherboard.vice
(クロス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧