2015年12月10日 13時44分

読了まで 27

授業中にiPhoneを没収された学生、教室から飛び降り自殺図る

iphone6s ローズゴールド 人気


 
授業中にiPhoneを教師から没収された高校生が、直後に飛び降り自殺を図るという事件が中国で発生しました。

買ったばかりのiPhoneを返してもらえず…

「慈溪の職業高校の学生が飛び降りたって!」
 
そんなニュースが钱江晚報の記者の元に飛び込んできました。慌てて現地に赴くと、人だかりが出来ていたそうです。なぜ飛び降りたのかと聞けば、授業中にiPhoneでゲームをやっていたところ、教師に没収され、返してもらえなかったからという、何とも情けない理由が判明しました。
 
調べによると、学生の陳くんはiPhoneで、授業中にもかかわらず、得意げにゲームを楽しんでいたそうです。授業後、買ったばかりだから返して欲しいと教師に懇願するも、数日間悪いことをしなかったら返してやると、教師からはにべもない返答をされるばかりでした。怒り狂った陳くんは、次の授業が始まろうかという時に、突然教室の窓から8m下に飛び降りてしまいました。
 
全身骨折に見舞われることとなりましたが、幸いにも命に別状はなかったそうです。

校長は釈明、専門家は心理的配慮必要と指摘

携帯没収というだけなら世界中の学校で毎日起こっていることですが、流石にこれだけの事態になってしまっただけに、その後警察が介入し、校長までが記者会見をする羽目になりました。
 
校長いわく、陳くんは没収されたことも初めてで、成績も中の上と、飛び降り自殺を図るような学生ではなかったとのことです。また、学校は寄宿制で携帯の持ち込みは明文化しており、週末に実家へ帰る際には返却しているそうです。
 
専門家は、このニュースを聞いて震撼し、同時に心を強く痛めたとコメント、思春期の学生は反抗期真っ盛りであり、制度を厳しくするだけでなく、学生の性格や家庭状況を踏まえた心理的な導きも必要だと見解を述べています。
 
中国ではこれまでにも、iPhone6sを入手するために腎臓を売ろうとしたり買ってもらえずに飛び降り自殺を図ったりする事件が発生、さらには結納品として要求する地域もあるだけに、同国においては、iPhoneが単なるスマートフォン以上の心理的価値を持っていることがうかがえます。
 
 
Source:央广网
(kihachi)

カテゴリ : おもしろ ネタ, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる